
コメント

ままり
倍率は変わらないかも!?
受け入れ人数が減りますからね🥲
うちは、0歳から待機で2歳児クラス入れなさそうで幼稚園も保険として行く予定にしといてやはりダメだったので幼稚園にしました😭

のの
2歳は1歳からの持ち上がりであんまり人数とらないイメージです💦
うちの保育園も、1人か2人しか2歳クラス増えてません😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか……😭じゃあ落ちちゃうかもですかね……😭😭- 1時間前

きなこ
うちのところは1歳も2歳も枠数が同じで、1歳からの持ち上がりになるのが基本で、ほぼ入れないのが現状です💦
0→1歳は枠が倍になるから割と入れるんですが😭
候補の園決まってたら、住んでる市町村長とかのHPから調べると、枠数わかるかもです……!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうこざいます😭こんど保育士さんと会う機会があるので聞いてみるます………😭!!!- 1時間前

スノ
私の地域は2歳も1歳も変わらずほぼ落ちますね💦
空き枠が全然ないです💦
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ落ちるんですか😭!?そんなーー!!じゃあどうすればいいのか😭😭- 1時間前
-
スノ
地域にもよるので、役所や希望する保育園に聞いてみるのもありです!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭😭- 26分前

あづ
うちの自治体は2歳が1番激戦みたいです。
1歳と2歳って保育士の配置基準が同じなので、退園児がいない限り新入園児受け入れませんって園もあります💦
小規模なら2歳児の方が枠が多いって園も知ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
2歳がいちばん激戦😭めちゃ不安です😭
園によって本当に違うんですね😭- 26分前

星
うちのとこと二歳激戦です
枠も少ないので
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭- 26分前

はじめてのママリ
2歳は全然入れないです。
1歳児からみんな持ち上がりなので枠自体うちの園はゼロです!
たまたま引越しの子がいない限り。
3歳児クラスなら幼稚園へ変えるこがいるので1.2名空いたりします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
めちゃくちゃ不安です😭- 26分前
はじめてのママリ🔰
わーーーそうなんですね😭
一歳で仕事復帰のイメージがわかず2歳一斉を狙ってたんですけど、どうしようってなってます😭まあその時にならないとなんともわからないんですけど😭
幼稚園!保育園とちがって大変なところはありますか?😭💦
ままり
幼稚園は、休みがあるし、預ける時間が短い🥲朝は8:30からお金出せば7:30から預けられる園も近隣にはあります。夕方はどこも18時が多いです。まれに18:30ですね。
お盆や研修などで完全休園や台風大雨、大雪で休園になります。
平日の集まりもありますし、役員もしないといけなかったたりなので、負担の少ない園や働いている親が多い園にするといいかもです!
上の子の園は、長時間働く親が少なくて、親の負担も多くて大変でしたが、下の子の園は平日は参観が年に数回くらいしかないし、役員もできる人がするって感じでめちゃくちゃ楽です。
代休日も預かりがあるので助かります!
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます😭休園になってしまったり集まりがあるのはめちゃくちゃ大変ですね……😭😭
園によっていろいろ違うんですね、保活はじまったら市役所いって聞きまくろうと思います😭😭😭
なんか不安すぎますね😭😭😭
ままり
幼稚園は、役所では教えてくれませんというか、役所は把握してません💦
各園に問い合わせないといけないです。
あと大きく違うことが!!
弁当です!週1〜2は弁当持参の幼稚園が多いです😭
保育園は完全給食なんで、保育園に入れることが本当に親にとってはありがたいことだと思います🙇