
経産婦、双子妊娠中の管理入院について現在双子妊娠中で22週です。健診…
経産婦、双子妊娠中の管理入院について
現在双子妊娠中で22週です。健診で子宮頚管長22ミリと言われました。
先生は、経産婦だし上の子のお世話もあるからある程度は仕方ないね、と割り切った感じ(?)で、そこまで深刻そうな雰囲気ではありませんでした。
しかしこのまま短くなるようであれば、入院が早まると言われてしまいました。
できるだけ安静にとは言われましたが、子どものお世話があるためなかなか難しく、、、
子どもはもう少しで1歳になりますが、保育園にはまだ入っていないため自宅保育です。
また基本抱っこじゃないと寝ないため、お腹の負担になるとはわかっていますが抱っこで寝かしつけしています。
もともと32週から管理入院必須の病院なのですが、なんとか30週くらいまでは粘りたいと思っています。
やはり今の状況だと難しいでしょうか🥲
双子妊娠で安静指示された経験ある方や管理入院の経験ある方のお話聞きたいです。
特に経産婦で上の子のお世話しながら双子妊娠された方お願いします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
上に3人いて双子妊娠中34週〜切迫早産で入院してます🥺
1歳だとまだ抱っこで大変ですよね💦うちの子6.4.2で今月2歳になったばかりの子は基本抱っこ抱っこの子ではなかったのでなんとかなりましたが抱っこだったら34週まで持たなかったと思います💦
助産師さんにも抱っこは座ってしてね!!って言われてました😥
上2人はこども園で下は自宅保育でしたが産前産後預かってもらえる市の制度を利用して27週からは上の子達と同じ子ども園に預けてます。
経産婦で双子だとやっぱり初産よりは切迫になる確率が高いみたいで22週で22ミリだと不安ですよね😭私は34週18ミリで入院になりました💦
でも短くても短いままの人もいるみたいなので22ミリキープ出来るといいですよね😌
コメント