
突然態度が塩になったと思ったら、ある日普通になって、今度は「子ども…
突然態度が塩になったと思ったら、ある日普通になって、今度は「子ども預かって」と言ってきて、
預かったのに次はまた塩…みたいな保育園のママさんがいて、
すごく思い悩んでいます💦
夫に話したら「考えなきゃいいじゃん」ってキレ気味に言われて、落ち込んでいます。
たしかにそう、付き合わなければいい。そう思うんですけど…
次また普通に話しかけられたら、私はお人好しなので仲良くしてしまうと思います😭
人に対して嫌な態度とか取れないんです。
どうしたらいいのか。。
こんなこと相談できる人すら誰もいません。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
都合良く使われてるだけと思います😓
言いなりにならない、こちらも堂々として挨拶以外は付き合いやめる!ってすればストレスなくなりませんか?
私はそんな人とは仲良くしたくないです😅

ママリ
嫌な態度を取るとあなたが嫌な人に見えるのでわざわざ嫌な態度を取る必要ないですよ😅
そうではなくて
相手の人の都合のいい人になってしまっていて都合のいいように使われているので
あって普通に対応してきたらそれに応えればいいけど子どもを預かるとかそこまで深入りしないほうがいいと思いますよ。
塩というか、それがその人の普通なのかもしれません!
なので、ご主人の言うように気にしてても仕方ないんです😅
うちの夫もなんか怒ってんのかな?と思うことがよくありますが、聞くと何も起こってなくてそれが普通だと言います(笑)
なので、そういう、
人をモヤっとさせるような態度が普通だという人もいるので(笑)
そういう人に振り回されないためにも
気にしすぎないこと、
その人とは距離をとること、
お勧めします!
コメント