※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
ココロ・悩み

小1の息子に、公文の国語を習わせたいのですが経験談とかありましたら教…

小1の息子に、公文の国語を習わせたいのですが
経験談とかありましたら
教えていただきたいです🥲🥲🥲

文章題が苦手
先生のお話が伝わらない
そもそも言ってること自体の意味分かってない
その他もろもろありますが、、
こんな息子でも、公文の国語を習わせたら
少しは克服できますでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんは国語じゃなくても勉強の意欲はどうですか?
うちの息子も一年で公文を兄の影響で始めましたが、途中から宿題のやる気がなくイライラしてました😅
文を声に出して読んだりもするのですが、すんなり読めないし、書けないしで結局やめました😭😭
ちなみに国語は嫌で算数にも挑戦しましたが、勉強の意欲が無いと公文って続けるの難しいんだなって思いました🥺

  • 。

    コメントありがとうございます!

    勉強の意欲ですか、、宿題やるよー!と言えばぶつぶつ言いながらもやります、、🙌🏻
    たぶん言わなかったら自分からすることはないと思います。
    今まさに、すんなり文章読めないし
    50音もすらすら書けなくて、、😭
    言葉もすんなり出てこなくて、えっとね、えっとね、など全部話聞く前に何回も言います😭
    意欲大事なのですね、、ちょっと考え直してみます、、😭

    • 1時間前
deleted user

公文、当たり外れがあると聞きました。
やらなきゃよかった公文式、で調べたら色々出てきます…

  • 。

    コメントありがとうございます!

    当たり外れあるのですね、、
    住まいが田舎なので、外れの可能性高そうです😭ちょっと調べてみます〜😭

    • 33分前
はじめてのママリ🔰

公文の国語、教材はとてもいい内容ですよ✨
文章題に強くなります。

ただ他の方も仰っているように公文は合う合わないが激しいので、息子さんに合うといいのですが😣💦
公文は数をこなしてなんぼなので、そもそもある程度集中して机に向かえない(向かう気がない)タイプだと親子共にしんどいと思います。

公文以外だと、息子さん本は好きですか?
文章力、語彙力などはやっぱり読書が1番だと思います☺️

  • 。

    コメントありがとうございます!

    文章題はほんとに弱くて、夏休みの宿題も大変苦労しました、、😭

    息子、集中して机に向かえないタイプです〜😭学校でも、授業中椅子でふらふら揺れてるタイプです〜😭やっぱり難しそうですね、、

    本は好きでも嫌いでもないと思います。
    学校から面白そうな本を借りてきたら
    寝る前に読んで〜って持ってきたりはします!

    • 23分前