※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのももこ🔰
お仕事

旦那さん夜勤で自分もお仕事されてる方、ご飯の準備どうしてますか?もう…

旦那さん夜勤で自分もお仕事されてる方、ご飯の準備どうしてますか??

もうすぐ育休から復帰します。
8時出勤
17時退社、です。

夫は
15時ごろ出勤
翌朝6時ごろ帰宅、です

夫は出勤前にもご飯を食べていきますが、それは朝支度して冷蔵庫入れておくしかないですよね😭
朝に夫、子供のご飯と離乳食、そして夫の出勤前のご飯の支度も…?え…🫠
保育園の支度して、小1の上の子も学校近くまで送らなくてはなりません。通学班がなく1人のため心配だからです…
7時半に学校送って、保育園に下の子預けに行って
多分ギリギリの出勤です💦
通勤ラッシュにぶつかれば交通状況次第で遅刻になりそうですが、やってみないとわかりません。
保育園に先に預けに行けたらいいですが、職場の近くなので行ったり来たりになります。

朝やること多すぎませんか?てか時間に追われすぎですよね😭
普通ですか?
イメトレしても全然スムーズに行く想像ができません😇

通学班があれば…
学区内の保育園が受かってれば…
もっと余裕あるはずなのに😭

夫は食事の準備しなくても文句は言いません。なくてもいいよ〜と言ってくれます。
ただその場合、カップラーメン、コンビニで済ませるタイプです。毎日のこととなると健康面も心配です。

なにかアドバイスあったら教えてください!!!





コメント

はじめてのママリ🔰

出勤時間がほぼ同じです!
うちはご飯は旦那が下準備してくれる日もあります。
お弁当も朝自分の昼分、旦那は会社で夜食べる感じになります。冷蔵庫に入れてます。
小学校は7時半には歩いていくので見送って私は下の子を保育園に送迎してました。通勤が車で10分で保育園も途中なのでギリギリですが間に合います。けど朝はほんとバタバタです。帰ってすぐご飯作りもしなきゃだし結構大変でした💦
旦那さんにも家事させるのが前提です👍