
旦那のお給料が少ないために義実家で同居してます。旦那が義両親にお金…
旦那のお給料が少ないために義実家で同居してます。
旦那が義両親にお金を渡してないために当たり前ですが、遠慮してしまいます。お腹すいていても米が高いために出来るだけ食べないようにしてます。仕事が始まったらお昼は流石に食べないと行けません、、、お弁当作るにもお米が必要です、、、皆さんならどうします?お金渡すか、それともパンで乗り切るか、、、(失業保険は出ます。)(介護職です)
ちなみに祖父母が農家なので米くれると言われましたが、
嫁に来た身なので貰うのは嫌だなと考えてます。
優しいコメントでお願いします。
- グッドアンサーする女(生後2ヶ月)
コメント

ぺんぎん
旦那さんのお給料はどこにいってるんでしょうか??光熱費も食費も渡せてないってことですよね?奥さんにも渡してくれないんですか??
そりゃ全部義両親に養ってもらってたら気を遣いますよね💧
せめて妻と子どもがご飯食べられるようにはしてほしいですね🥺
仕事は少なからずしてるでしょうし、旦那さんと相談して、義母にお金を渡してもらうか、妻に渡して自分たちのご飯は自分でやるっていうようにできませんか??
そして、子ども小さいですが、早めに仕事探さないとですね、、

はじめてのママリ🔰
そこまで遠慮する必要ないと思います..遠慮しすぎても感じ悪いかもです。
お金少し渡しますかね。せっかくのご好意は遠慮せず受け取った方が印象がいいと思います!嫁に来た身とはいえ、旦那さんとは家族ですし!
グッドアンサーする女
回答ありがとうございます。
旦那の給料が本当に少ないため、光熱費や食費までいかないんです🥲
私には4万とかですかね、、、でも子供の貯金もしたいし、市民税あるので
手元には残りません、、、
気を使います😭旦那にとっては当たり前でも、私にとっては成人しても親に養ってもらうのはと😇
そうですね、ご飯は自分たちでやるの方がいいかもしれません、、、
私はもう内定1社いただいており、もう一社面接予定です。一応介護食で力仕事なため食べないとやって行けません、、、
ぺんぎん
そうなんですね💦
まぁ旦那さんからしたら自分の親だから申し訳ない気持ちもそんなにないのかもしれないですが、義両親からしたら子どもが+2人になったみたいで、いつまで私たちは養っていかないといけないんだいって思うでしょうね、、😭
でもそんなふうに旦那さんを育ててきたのは義両親です。こんな息子でお金で苦労させて申し訳ないねって気持ちがあるような人達ならいいんですけどね😭
母乳だとお母さんしっかり食べないとですし、これから子どもの離乳食が始まったりもしますし!申し訳ない気持ちを持ちつつも、上手に甘えていくしかないと思います!!
応援してます💪