
コメント

さらい
働く時間ではないですか?
私は雇用保険ははいってますが、社会保険は時間を満たしてないので入ってないです。

退会ユーザー
雇用保険は働いたら入る保険です。
500人以上いても雇用保険だけもできますよ!!
ただ1ヶ月88000円以上の収入があると社会保険に加入になります。
-
あんちゃん
雇用保険も20時間越えないと入れないのかと思っていました
社会保険は88000越えなければ入らなくても大丈夫なんですね。- 6月13日

退会ユーザー
雇用保険は週20時間以上働いていて、雇用期間が31日以上の場合は加入対象になるので、扶養だとか会社規模とか雇用形態とかは関係ないですよー
-
あんちゃん
それは知っているのですが、社会保険も似たような条件ではなかったですか??
- 6月13日
-
退会ユーザー
社会保険は平成28年10月と29年4月に要件が変わったはずです。
「社会保険 加入要件 パート」で調べてみてください。
そうすると政府広報や厚労省のホームページに飛べて、以下のような説明が出てくるかと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆
次の要件のすべてを満たす短時間労働者も加入対象になります。労働契約書などで確認してください。
(1)1週間の所定内労働時間が20時間以上
(2)所定内賃金が1ヶ月88,000円以上
※時給×所定内労働時間×52週÷12ヶ月 で計算できるかと思います。
(3)雇用期間の見込みが1年以上
(4)学生でないこと
(5)次のいずれかに該当すること
1 従業員数が501人以上の会社(特定適用事業所)で働いている
2 従業員数500人以下の会社で働いていて、社会保険加入について労使合意がなされている
労使合意とは、同意対象者(上記要件の(1)~(4)を全て満たす方など)の2分の1以上の同意を得た上で、事業所が管轄の年金事務所、健保組合などに申し出ることをいう。
☆☆☆☆☆☆☆☆
要件はこんな感じだと思いますが、詳細は会社や年金事務所などに確認いただくのがいいのではないでしょうか。
(会社が手続き済みなのかもわかりませんし)- 6月13日
あんちゃん
そうなんですねー
どちらも週20時間ではないんですか?