
保育園に通う子どもの朝の準備について、何時に起きると余裕があるか教えてください。来年から1歳児と0歳児2人を準備しながら登園する予定です。朝ごはんを食べさせたい気持ちがありますが、食べない日もあるのではと不安です。園までの距離は車で10分です。
保育園に通うお子様がいる方に質問です
8:30に登園だとして仕事に出るまでの準備や洗濯などやられている方も多いと思うのですが、子供の朝食やご飯も含め何時頃に起きて準備していたら余裕がありますか?
来年からは1歳児と、0歳児2人の準備を朝しながら登園する予定なのですが(🙄)
行けるものなのでしょうか
正直朝ごはん食べさせてあげたい気持ちはめちゃくちゃあるのですが絶対食べない日とかあるなぁと思いつつ食べれないのではと不安になります
園までの時間は車で10分程のところに通っています
- 蒟蒻ゼリー(妊娠30週目, 妊娠30週目, 生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も8時半登園してます!
遅くても6時45分には起きてます!
この時間まで寝たいのですが旦那が6時過ぎに起きるのでそこで起きちゃうことが多いです🫠
うちは一人っ子だからこの時間でいけますが3人っ…!朝からお疲れ様です😭

まめまめ
1歳児8時登園で6:30頃に起床していました!洗濯とか片付けとかは夫と協力してギリギリでした😣
お子さん3人だともっと大変ですよね💦
-
蒟蒻ゼリー
早く預かってくれてありがたくもありつつ8時登園は過酷すぎますね🙄
やはり6:00台はマストですよね😭
お弁当がないだけありがたいと思って頑張ります🙇♀️🙇♀️- 9月2日

蒟蒻ゼリー
今日初めて慣らし保育で登園したのですが参考にさせていただいて余裕を持って登園することが出来ました!!
ありがとうございます!
蒟蒻ゼリー
そのぐらいですよね😭
3人になった時のために影分身の修行してこようと思います。。
ありがとうございます🙇♀️