
子供が病気で休みを取ったが、会社からの対応に悩んでいます。退職を早めるべきか迷っています。
HSP持ち パート5年目 サービス業 1か月前に年内退職を伝え済み。(店の人手不足で来年5月迄いて欲しいと言われている。)
今回小学3年の子供が熱を出してしまい1週間ほど寝込んでいます。咳も酷くだるそうで食事もまともに取れていない状態です。そんな中仕事のお休みを貰うため社長に連絡した所 熱が下がったなら3時間くらい家に置いて出勤して欲しいと言われました。1週間のうち実質シフトが入っており休みを頂いたのは3日です。HSPの気質からはっきりと言い返す事が出来ませんでした。まだまだ風邪も長引きそうで、退職まで今後もこのような扱いを受けるのかと思うととても辛いです。このまま今月いっぱいでの退職を申請するか迷っております。ただこれは逃げになるのかと色々考えてしまいどうしたら良いか分かりません。
- ana
コメント

はじめてのママリ🔰
私もHSPなのでanaさんの気持ちよくわかります!
人手不足を対処するのは会社の仕事なので、気にしなくて大丈夫です!
仕事は代わりがいますが、お子さんのこと見れるのはanaさん家族のみです。
家に置いてきて出勤して欲しいって、その間に何かあったら会社はどう責任取ってくれるつもりなんでしょうか?
子供の体調不良も長引いていて、確実に出勤できますとも言えませんし、ご迷惑おかけしてしまうので今月いっぱいで退社させていただきたいです。
みたいな感じで送るかもです!
逃げとか誰が決めるんですか?👀
子供が大変な目に遭ってるのに、仕事優先しろなんて言ってくる会社に居たいと思う人なんていないと思うので、逃げではないと思います!
ana
返信ありがとうございます
文章を読み涙が止まりません
我が子以上に大切なものなどないのに…はっきり言い返せない自分が憎いです
また悪い癖で考え過ぎてしまいました。旦那には言えないなら俺から言ってあげようか?と言われており、正直また強く言われたら反論できる自信がなく…お願いしても良いと思いますか?
はじめてのママリ🔰
中々はっきり伝えるの難しいですよね💦
辞める会社やからどう思われてもいいと思いながら、なにか伝える時は気を使って話してしまう自分が私も嫌でした😭
(ブラック企業からの退職経験あり)
どう思われるのかを第一に気にしてしまいますよね😣
スパッと終わらせたいなら、旦那さんにお願いしてもいいと思います!
私でしたら、1度自分で伝えてみます!
それでも、社長が「いや、それは困る。年内までって約束やったやないか。子供家に置いて働きに来い」とか言ってきて話が通じない(今月いっぱいで退社させてもらえない)のであれば、旦那に電話してもらうよう頼みます!
ana
咄嗟に返事ができないためどんどん言われてしまうという事が多々あります…
どうやってそこから抜け出しましたか?
なるほど…そうですよね
やはりまずは自分で言うべきですよね
はじめてのママリ🔰
直接だとどうしてもそうなってしまうので、文面でのやり取りにしました!
じっくり考えれますし、おすすめです👀社長の連絡先は、電話のみですかね?
私ならそうするってだけなので参考程度に!
今は退職代行とかもあるぐらいですから、anaさんが精神的にしんどいのであれば旦那さんに頼んでもいいと思います😌