※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

声の大きい2歳の娘を連れて、妹の結婚式に参列します。妹は連れて来て良…

声の大きい2歳の娘を連れて、妹の結婚式に参列します。
妹は連れて来て良いと言ってくれていますが、妹も初めての式でイメージが湧かないだろうし、大事なシーンでは声を出さないように夫と交代で別室へ連れていこうと思っています。
今のところ考えているのは、
・挙式
・友人手紙
・両親への手紙
のシーンです。
他に静かにした方が良さそうなシーンはあるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

式の雰囲気によると思いますが、両家の主賓の挨拶は静かにしたほうが良いかもしれません🤔

たろー

新郎新婦入場(お色直しで2回ありますかね🤔)と、妹さんのご主人主賓の挨拶の時も外した方が良い気がします💦

りん

落ち着かせる方法とかないですか?

話はズレますが、ウチは
お色直しの時は部屋を出て
気分転換させてたのと

グズリ出したら(騒ぎそうな時)
音無しでYouTube見せてました。

あと席が決まってないなら
出入りしやすい入り口側の席
にして貰うのも手かもしれません。

よく分からない話されてるし
ずっと座らせられるから
子どもは飽きちゃいますよね。