※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

産科医療補償制度に加入しているか、転院先での加入について教えてください。

産科医療補償制度(重度脳性麻痺になったら保証される制度)って入りましたか?

産院から総合病院へ転院したのですが、
総合病院へ転院した初日に、勧められサインをしました。

産院では全くそのような話はなかったので調べてみたところ、その産院は制度に加入してませんでした。

この制度は分娩する病院で加入するんですか?


無知で申し訳ありません、、
教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します🙇‍♀️



コメント

ママリ

分娩する産院で必ず加入します。
産院では分娩予約してなかったのでは?

はじめてのママリ🔰

分娩機能が備わっている病院が、産科医療保証制度に加入します。加入は任意です。
制度に加入している病院で分娩する場合、病院から制度の説明や登録を勧められると思います。

ママリ🔰

病院ごとに加入非加入あると思いますがしてないところは珍しいですね😳

一時金にも産科医療補償制度含む50万円なので、そちらであれば一時金は488,000円になりますがその案内もなかったですか??そうでなければ、上の方のおっしゃるように分娩予定ではなかったからかなと思いました。

分娩先で加入です!