※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長く哺乳瓶使ってたママさん助けてください。(いつまで使っていたのか、…

長く哺乳瓶使ってたママさん助けてください。
(いつまで使っていたのか、どう辞めたか)

哺乳瓶卒業について
まもなく1歳9ヶ月になる息子がいます。
ミルク、フォロミは1歳で辞めていますが、白湯を入れた哺乳瓶を咥え吸いながら寝落ちするのが当たり前になっています。
お昼寝も夜も。

保育園ではトントンしたりしなかったり、で勝手に寝てくれているみたいですがお家で哺乳瓶の習慣がついているからか、ないと寝てくれません。

保育園では哺乳瓶なく寝れるので1人で寝る力はあると思うのですが息子の哺乳瓶欲しい泣きに耐えられません。
1.2回チャレンジしましたが、1回目は体調不良でしょうがなく断念。
2回目は2時間ほど頑張りましたが可哀想という気持ちと疲れた。で断念。

コメント

あぴ

私の話じゃなくてこの間たまたま義母から聞いたんですが.....
旦那が3歳になるまで哺乳瓶でジュースやお茶など飲んでいたみたいです。(寝る前も)原因は2歳差で生まれた妹がいて赤ちゃん返えりしてそのまま癖になったみたいです🥲
ある日出先で哺乳瓶を落としてしまい割れて、それを見た義母が「哺乳瓶割れちゃったね」というと旦那(3歳)が「ほんとだね、なくなったね」と騒ぐことなく返事したのでチャンス!と思い「今日から哺乳瓶ないからね、ばいばいだよ」と言い帰宅してすぐに家中の哺乳瓶を隠してそのまま卒業できたみたいです😊

はじめてのママリ🔰

もうこれは親が我慢するしかないです💦
泣き疲れて寝るか眠気の限界で寝るのを待つしかありません。
可哀想だし疲れるし泣き声でどんどんイライラしてきますが我慢です🥲
それを続ければ晴れて卒業できます!
保育園で寝てれいるのであれば、
保育園に行かずに哺乳瓶なしで寝たことがない子に比べればきっと早く卒業できると思いますよ!