※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳すぎの子どもがいます。とにかく私が寝室にいると寝ません。おっぱい…

1歳すぎの子どもがいます。とにかく私が寝室にいると寝ません。
おっぱいくれーて感じでうそ泣きして、眠たくて寝たから離れようとしたらまた起きてって感じで。
で、泣いてるのをそのまま私にしがみついてくる子どもをどうにか振り払って逃げるように寝室から私が出てしまえば5秒くらいで泣き止んで一人で寝ます(一応夫も横で寝てますが子どもは夫に興味なし)。
振り払うの本当に申し訳ないけど子供も私がいなければ熟睡するし一応一番平和な方法なのかな。
けど、毎晩ふり払われるってなんか傷つくかな、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもおっぱい欲しがってばっかりで寝ません。
私が寝かしつけすると飲ませて貰えるまでしがみついて泣きます。かと言って旦那に寝かしつけ頼むとリビングに私がいることは分かってるのでこの世の終わりかのように泣いて1時間近くは寝ません…
実家に泊まりに行った時に家を出てってから実母に寝かしつけしてもらったら秒で寝たので私がいないと諦める様子です。なので最初から旦那さんに頼んだら諦めて寝てくれるかもしれないです。そしたら振りほどかなくても済むし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は上の子(こっちのほうが寝るのが早い&下の子と同時に寝かしつけしたらどちらも全く寝ない)寝かしつけしてくれてて、その間に私がリビングで用事したりしてるとやっぱり夫は上の子と寝ちゃってて起こすのも悪いなーと思ってて🥲
    夫起こすほうがまだマシかな、、笑

    • 1時間前