※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いま40歳です。3人目妊娠中、いま7週でもうすぐ8週です。子供は小学校一…

いま40歳です。
3人目妊娠中、いま7週でもうすぐ8週です。
子供は小学校一年生と、年少です。

夫は忙しく平日も休日も戦力なりません。
いま私は仕事をしていません。

つわりがしんどすぎて、子供の相手もほぼできず、ご飯もめちゃくちゃ適当です。お風呂も水浴びみたいになってます。髪も2日に一回しか洗ってあげれてません。
だんだん3人目産んでやっていけるのか不安になってきました。
こんなにしんどいの今だけですかね?つわり終わったら前向きになれるんですかね?『ママ、ママー』と呼ばれるのも可愛いはずなのに、もう正直聞きたくないです。
どうしたらいいかわかりません。

コメント

ママリ

悪阻嫌ですよね🥲🥲

お腹が大きくなれば動くのがしんどいし、産まれたらお世話が必要な子が1人増えるわけなので今とは違った大変さはあるかもしれません。

でも、悪阻中と違って動くことはできるので、終わりがいつなのかわからない今の状況よりは前向きになれると思います!

asami

大変な時期ですね。
毎日お疲れ様です🥺

ご飯は作っていらっしゃるのですか?
私は体調が良い日だけ作ってあとは出来合いと冷凍食品やインスタントで毎日食い繋いでもらっています。

終わりの見えない悪阻がきっと毎日ネガティブな気持ちにさせてしまっているのでしょうね💦
妊娠期間、悪阻が1番キツイと私は現時点で思います🥹
きっと生まれてきたら大変だけど可愛くて可愛くて仕方がないと思います!(育児はもちろん大変かと思いますが)それまでお互い頑張りましょうね🥰

ほのち

お子さんは男の子ですか?女の子ですか?

うちは姉妹なんですが、お風呂2人で入ってます♨️
髪洗うのも体洗うのも全部2人に任せてます✨とても楽です😭👏
上のお子さん1年生だと難しいかな💦

夏休みももうすぐ終わりますね☺️
学校と幼稚園行き始めたらいない時間はしっかり休んで、食事はいろんな物を駆使して乗り越えていってください☺️

悪阻はしんどいですよね😢
終わったら前向きになれるちょっと先の未来を想像してお腹の子と家族と日々過ごしてください✨

はじめてのママリ🔰

去年3人目妊娠中、姉妹が年長、年少でしたが、2人でお風呂入ってましたよ😊洗い合いして、私は外で見守ってるだけでした!

ご飯は家事代行にお願いして、子供向けの1週間作り置きリクエストするといいかもです!キッチン周りの掃除とかもやってくださって助かりました✨️
悪阻終わったら、私はめちゃくちゃ元気になりました😊