※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
△△△
妊娠・出産

産後3日目です🙋‍♀️夜間だけ母子別室にしてくれるのですがそのせいか母乳…


産後3日目です🙋‍♀️

夜間だけ母子別室にしてくれるのですが
そのせいか母乳の出があまり良くないです😭

1人目の時は完全母子同室の産院で
入院中に胸が張って痛いくらいでした。
今は張ることもなく、、
絞ると透明のものが数滴出るくらいです。

頼めば夜間も母子同室にしてくれるのですが
ゆっくり休める別室も捨てがたいです🥹(笑)
完母希望なのですがここで夜間は預けると
完母はもう厳しくなりますか??

夜間は母子別室だったけど完母に移行できた方
アドバイスや経験談など教えてください🙏

コメント

晴日ママ

1人目2人目が8時間後から
シャワーと検査以外完全同室の完母ゴリ押しミルクなんて足しませんけど?の産院でした!
3人目は午前11時に生まれたのですが
13時頃病室に戻る前にもう赤ちゃんが先に病室にいました!爆笑
22時から朝8時までは完全お預けの産院で
出ない乳咥えさせても可哀想と産後3日は完ミの方針の所でしたが
退院してからは変わらず完母でした!
朝五時には呼び出しされ直母してました😊
4人目も3人目と同じ所でした!

ママリん

ご出産お疲れ様でした&おめでとうございます✨

私も同じように1人目母子同室でしっかり張ってしっかり出て母乳については大きな困りごとありませんでした。
2人目、色々重なって入院中にあまり授乳できず、1ヶ月ほどは混合でした。
退院後夜の授乳後ミルク調乳が本当に辛かったのですが、2週間検診でしっかり体重が増えているということでミルクスキップできるように一回の授乳時間を長く取るようにしたところミルクなしでも満足してくれるようになっていきました(始めは入院中の助産師さんに言われた時間サイクルで授乳していました)
今9ヶ月ですが完母に移行できています。
一例としてコメント失礼いたします。