年長の次女が食事中に何度も物をこぼしてしまいます。手や箸の持ち方に問題はないようですが、続くとイライラします。何か原因があるのでしょうか。
年長の次女です。
昨日、冷やし中華でしたが食べている途中に皿ごとぶちまけました。今朝はウインナーを箸から落とし、幼稚園での給食も汁をこぼして着替えてきて、夕食でも味噌汁をお椀ごと落としました。
手が特別小さいわけでもなく、箸の持ち方も綺麗です。何か問題あるのでしょうか?さすがに続き過ぎてイライラします。旦那も食事にはうるさい方で常に注意してます。1歳半になる下の子の方がまだ上手です。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
不注意の傾向があるとかですかね?
よくぶつかったり食事以外でももの落としたりはしますか?🤔
みかん
握力が弱いのかな😅😅
-
はじめてのママリ🔰
それだけならいいのですが……
- 8月27日
ママリ
前は何ともなかったのに急に続くと、イライラよりも「ど、どうした??」と心配になります💦
途中で力が入らない(抜けてしまう)とかはないですか😳❓
-
はじめてのママリ🔰
前からあり、幼稚園でもよくお茶をこぼして帰ってきます。持ってたものを落とす時もありますが、手が当たってこぼすことも多いです。
- 8月27日
はじめてのママリ🔰
集中出来ていないことは多いですが、食事だと顕著です。下膳の時にキッチンではなく皿を持ったまま洗面所へ向かっていました。なにかの発達障害でしょうか?
はじめてのママリ🔰
大人でもちょっと不注意多めって人もいますし、傾向があるだけで発達障害とはならないと思います😊
文字とかは絵はしっかりした筆圧で書けるんでしょうか?
文字も不安定〜とかなら握力が弱いのかなって気がしますが🤔