ベビーが生後13日で、母乳とミルクの飲み方に不安があります。母乳は頻繁にあげていますが、ミルクはあまり飲まなくなりました。おしっこやうんちの回数は問題ないですが、体重や栄養状態が気になります。アドバイスをいただけますか。
ベビー生後13日目の新米ママです。
入院中は混合(母乳→ミルク)でした。
退院してから、最初の2日は同じような感じで出来てたのですが、だんだんと母乳だけで寝てしまいミルクを飲まなくなりました。
1日に13回〜16回母乳あげて、ミルクは20g〜40g飲むか飲まないかです。
母乳も毎回両方飲むわけではなく、片方だけで寝てしまったり、片方の5分しか飲まない時両方で20分飲む時とマチマチです。。。
毎日おしっこは16回前後、うんちは5回前後しているのですが、吐き戻しも3回に1回ほどあり、スケールが無く体重が増えてるのか、栄養が足りてるのか不安で仕方ありません。。。
同じような経験のある先輩ママさん、知識豊富な先輩ママさん達ににアドバイスをいただきたいです(><)
- もみじ(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
二児の母です。毎日お疲れ様です。
きっちり飲んだ回数、うんち、おしっこの回数も把握されていてすごいです。
1日に13から16回母乳を飲んでいたら大丈夫かと思います😊
わたしは新生児のころ母乳だけだったんですが、10回もあげてたかな、、、?と思います。(はっきり覚えていませんが)
おしっこしっかり出ていたら大丈夫だと思います😊
えーちゃん
排便しっかりしてるし大丈夫ですよ☺️
スケールはない方がいいです!
あると体重ばっかり気にしちゃうので🙅🏻
私も上の子の時体重増えてるのか不安だったけど、ショッピングモールとか体重測れるところで測って家では測ってなかったです!
-
もみじ
ありがとうございます😭
安心しました
確かに、スケールあったらより一層心配になるかもです、、、
ショッピングモールとかにもあるんですね!
機会ある度に測ってみようと思います☺️- 8月28日
もみじ
ありがとうございます😭
母乳だと飲んでる量が見えないので、大丈夫と言っていただけて、安心しました😌