

Chiiママ
8月に出産しました(^^)
家では、ブラトップに腹帯と
短パンで過ごして
外に出掛けるときは、
マキシワンピ等を着てました★
入院準備にも里帰りにも
荷物が少なくて楽だと思いました♪
産後の赤ちゃんも、
あせもだけ気にしていたら
肌着で過ごせますし
何枚着せたらいいだろう?と
迷わずに済んだのでとても楽でした!

たなん
11月に出産しました!
もう本当に暑くて暑くて…
人生で1番暑い夏でした。笑
水分とらないといけないけど、とりすぎると浮腫むし。
9月とか10月に出産された方はもっと暑かったのかな…(°͈^°͈` ;)

ポチ子
理由は、分かりませんが、周りに夏じゃ無くて良かったねーってしょっ中言われてました(*^o^*)
夏は、夏バテや暑さ、室内との温度差、汗をたくさんかく季節なので水分補給が大変そうとかですかね?
冬は、冷やさない様にしなきゃいけないのに気を使いそうですよねー💦
多分、後期後半時期が春秋が良いみたいですねー(*^o^*)

reko
上の子を10月に出産しましたが、夏の時期は外に出るだけで汗を異常にかくのと、少しの徒歩でさえもすぐ立ちくらみを起こしてしまい、移動は車じゃないと外に出かけるのが怖くなって億劫になりました😥
電車などで、座席に座れないとすぐ具合が悪くなってしまいめまいを起こし、その場で何度座ったことか...
外にお出かけしたくても暑さでバテるので、気を使わせることが多く申し訳なかったなーという記憶があります😭

退会ユーザー
1月と7月に産みました
私は季節なら1月が大変でした
出産ではなく悪阻が、、夏だったので、アパートに帰宅する度に吐いてました😅妊婦にアパートの夏は辛かったです
出産は夏のときが寒く感じました。実際、震えがすごいくらい寒かったです😅多分、変な力む方をしたので脂汗が出て冷えたんだと思います(^_^;)
入院中は冷房つけてよいのか分からずつけないで窓を開けてたら、暑いし蚊に、刺されるし大変でした😅
退院は1月は大雪で怖かったです😅
私はこんな感じでした
お産事態は季節は関係ない気がするけど前後は1月生まれがきつかったです(7月は普通に冷房つければ、解消できた問題だし)

NA❣️
8月に出産しましたが、7月・8月はとにかく暑かったです💦後期に冷房が効いてないラーメン屋に行き、旦那が心配になるくらい滝のような汗をかき恥ずかしい思いをしました💦笑
ただ、夏バテもあったのか体重はあまり増えなかったです(^^;;

るたぽちゃん
私は一人目9月4日。
二人目予定日が7月27日ですけど、この時期でよかったーって思ってます!
確かに外は暑いけど、一人目の時はガンガン遊び歩いてたし、今は上の子連れて夕方お散歩したりスーパーいったり✩
夕方になれば過ごしやすいくらいになりますし( ˙ᵕ˙ )
冬だと厚着しなきゃだから、温度調節が大変そうな気がしました。
私が夏が好きだからってのもあると思うけど、冬は寒くてお外に出る気にならないと思います( ゚д゚)
それに夏生まれだと、赤ちゃんが産まれてからある程度してからのお外デビューだと思うので、快適な気がしました笑
冬だとインフルエンザとかもはやってるからしばらくは家からでられないんじゃないかなーとか( ˟_˟ )

ポン太
10月末の出産でした(*´∀`*)
私は、この時期で良かったなって思ってます✨
確かに暑くて暑くて怠かったですが、それを頑張って乗り越えると、後期には涼しい快適な秋になるのでウォーキングが気持ちよくできたり、出産準備の買い物がしやすかったり。
産まれたらすぐ寒くなるのですが、結局赤ちゃんもまだまだ小さくてお出かけできないので暖かい家で過ごし、アクティブになる生後半年くらいに春〜夏なので色んなとこ連れていけてます(*´∀`*)

だだいも
一人目を九月に出産しました。真夏はとにかく暑くてブラトップに短パンとかで過ごしてました。
外へ出掛けるときはワンピース。
散歩は涼しい午前中かショッピングモールを歩いてました。
アイスを食べたくなったら氷を食べるようにしたり甘いものの誘惑は氷で我慢したりしてましたよ。

てるぞう
1人目を9月に出産し、現在妊娠中で11月予定です。
真夏に臨月でとにかく出歩かないし、エアコン付けなきゃしんどいし、水分取り過ぎて足浮腫むし…で大変だったけど、食欲は抑えられたから良かったかなーと思います(笑)
産後は母乳の事も考えてたけど、食欲の秋で色々美味しくて…体重はなかなか減りませんでした💧
コメント