
子1人、2人目を妊活中の専業主婦です。家計は私が管理して株などは私は…
子1人、2人目を妊活中の専業主婦です。家計は私が管理して株などは私はしていませんが、ボーナスから捻出して夫がニーサとイデコをしています。
私が仕事復帰(パートか正社員か未定)したら私の給料も夫のニーサやイデコに積立満額になるように貯蓄していこうと言われたのですが、心の奥では個人でも積み立てたいな…となっています。
今積み立てる分の目的は子供の学費と夫婦の老後資金です。
転勤族で結婚と共に県外に出て妊娠して仕事を辞めました。夫が育休を長期で取ったので生活費を出すのに私自身の貯金はほぼありません。
彼自身のための貯蓄ではないし夫婦や子供の将来を考えてくれているのはわかっています。
この先の人生夫を信用していますが、なにがあるかわからないから私自身の資産が欲しいと思うのはおかしいでしょうか…。
優しいお言葉でコメントお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

ママリ
おかしいとは思いません。
歳を重ねると、
美容関係にもお金使いたいですし、
子育て落ち着けば親友や兄弟とまた旅行やお高めの食事など楽しむことができますし。
そんな時に、自分のお金がないと何もできません。
小遣いがあるとは思いますが、
もっと余暇を楽しむための資金です。
コメント