
1歳0ヶ月の息子について相談させてください😭お友だち(息子の5日後に…
1歳0ヶ月の息子について相談させてください😭
お友だち(息子の5日後に生まれている)と遊んだのですが、お友だちの子は、
指差しできる
模倣遊び上手(ボールぽっとん、教えたらすぐできました)
車のおもちゃも走らせて遊べる
といった様子で、わが子は全部出来ないので比べてしまって焦ります🥲
テレビ見ながらリズムに乗ってパチパチとしたり、
ご馳走様とぱっちんしたりも、
わが子たまにしかやりません。
友だちの子はとても上手にやっていました😭💦
比べる必要が無いのは分かっていますが焦ってしまいます。
みなさんのお子様の経験談お聞きできたらうれしいです☺️
お友だちとは、わが子がお友だちの子の事を追いかけて、
2人でキャッキャと笑い合い、顔を触り合い楽しそうにしていました🥹🥹✨
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

ママ
周りの誕生日が近い子たちは指差しは数ヶ月でていたのに、うちの娘も1歳になってもどれも出来なかったです!
まだ単語も言えません。
周りの子たちより2ヶ月くらい遅いかなぁと思いながら育ててます!
指差しが出来るようになったのは1歳5ヶ月です😊
次、1歳半検診があるので積み木積めたり出来るのか!?と思いますが私自身そんなに焦ってはないので、検診時にいろいろ言ってくる人に当たらないことだけ願ってます😂

るるな
2歳半の息子がいます🙂
うちの息子は指差し、パチパチやダンスなど真似し始めたのは2歳近くになってからでした😂
考えてみたら歩き始めも一歳半と遅め💭
言葉はちらほら出てますが会話は全然です😓
いまだにいただきます、ご馳走様のパッチンはやろうとしません😅
一歳半頃、私も支援センターいくたび成長の差に悩んでました😅
ちなみに息子は2歳になっても言葉が出てない事や他も気になる部分があったので療育センター受診して今は療育センターの親子通園に行っています🙂✨おかげでできることが少しずつ増えましたよ👌
ただお子さんは一才なったばっかりとの事なのでまだまだこれからだと思いますよ😌
今はあまり気にせずゆっくり成長を見守る感じで良いと思います😊⭐️⭐️⭐️
コメント