
予定日12月10日です。予定帝王切開になるので、おそらく11月下旬に出…
予定日12月10日です。
予定帝王切開になるので、おそらく11月下旬に出産すると思いますが、34週ごろにならないと手術日ははっきりしません。
もともとの予定日からの計算だと10月29日〜産休ですが、予定帝王切開だとそれよりも早く産休に入れると聞きました。
が、早く産休に入ると、いただける手当よりも普通に働くほうが収入としては多いので結局10月29日から産休にはいるほうがよいのでしょうか?
職場の上司があまり詳しくなく、どうしたら損しないか自分なりに調べてるのですがなかなか難しくて😭
分かる方いらっしゃれば教えてください🙇💦💦
- どれみ(妊娠25週目, 10歳, 13歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
予定帝王切開で産休2週間早めました!
おっしゃる通り、働いてれば100%出るのでそちらの方が手取りは多いです!
収入を取るか、減ってもいいから休みを取るか、ですね😊
どれみ
早々にお答えいただき、ありがとうございます🙇✨
とりあえず手取りが多いほうがいいので頑張れるところまで働こうと思います💪🏻✨