
コメント

はじめてのママリ🔰
地域ごとに異なるとは思います。
私のよく行く支援センターでは、おもちゃがあってそこで子供を遊ばせることが出来て、それを目的に来ている方が多いと思います。
曜日ごとや季節ごとに絵本の読み聞かせ、ダンス、制作、プールなどのイベント、月に1〜2回ヨガやパパ友会などの不定期のイベントもあります。
あとは離乳食の相談会なども行っています。
私は利用したことはないのですが、施設に仮眠室があるので、普段は自分で子供を見ていますが、少しの間であれば保育士さんが見てくれて仮眠を取ることも出来るのかもです。

ママリ
私がよく行く支援センターはおもちゃや遊具、おままごとが沢山あります!子供が2人いて面倒2人の見れないかも、、行くのをやめてましたが下の子と遊んでるからたまには上の子と遊んであげて!と言われ上の子とゆっくり遊ぶ事ができました!
ままっち
仮眠室まである所があるんですね!
興味が湧きました☺️
ありがとうございます!