
コメント

はじめてのママリ🔰
ムリすることないですよ。
私は一人目母乳があまりでずミルクと併用でした。(そのうち完ミ)
2人目は保育園にすぐ入れる予定だったので一切母乳あげてません(申し訳程度に初乳だけ吸わせたけど、すぐ母乳止まる薬を飲んで吸わせてません)
今後、保育園のご予定やご自身の負担、経済状況を考えて
ミルクのほうがいいのか母乳のほうがいいのか…。
私は次産んでも母乳では育てないつもりです。
頑張ったし!ビヨンビヨンに伸びたし噛まれて裂けたし、でなくて悩んだし。同じことは絶対やりたくないです😂

にんにん🔰
悩んでいるなら、母乳外来でケアをしてもらうのはどうでしょうか?地域の産後ケアで最初安く通えるかと思います。出やすくなると吸いやすいし、増えやすい気がします。
①授乳が難しかったら、搾乳して哺乳瓶であげるのをメインにすることもできます。口が大きくなると直接吸いやすくなります。私が1人目は2ヶ月それをやり、その後は直母&ミルクでした。
②水分をたくさんとる(目標1.5L、食事で500ml
③しっかり食べる!もりもり食べた方が出る。
-
ままり
調べてみたんですが口コミが悪く..
もっといろいろみてみます!
まだ口が小さいからですかね。
手でやったら授乳後もよくでるんですが。
ありがとうございます!
明日から水分とかも意識してみますら😭🙌- 4時間前
-
にんにん🔰
出産されたところではやってないですか?HPに書いてなくてもやっていることありますよ😊
口が小さいとか吸う力が弱いとなかなか量が飲めないので、直母→ミルク→搾乳して次に飲ませる、搾乳した母乳→直母→ミルク→搾乳、と大変ではありますが理想です…直母を例えば数日とか1週間お休みして続けやすいようにしてもいいかと思います。母乳がある程度軌道に乗ったら、朝イチ母乳、次の時間はミルク、その次の時間は母乳、というやり方もいけますよ〜1人目はこれでした。
私は結局2人とも混合で、完母ほど頑張る気力や元気はないけど、完ミほどミルクにお金かけるのも嫌というタイプです😅- 2時間前
-
ままり
なってなさそうですが、
次1ヶ月検診があるので聞いてみます🥹
日中はできそうですね!
続くか分からないですが😫💦
分かります!(笑)
完ミの半額ほどにはなりますもんね😂- 1時間前
ままり
混合の意味が分からないんですよね😫💦
少しでも母乳あげたほうがいいんだろうけど。
おっぱいあげてミルク作ってあげて...
だったら最初からおっぱいかミルクにしたい
でも経済面考えると少しでも節約したいなって
1人でもちゃんと母乳あげてたのすごいです🥹