
2人目を望んで妊活をしています。自分たちのタイミングで1年半授からず…
2人目を望んで妊活をしています。
自分たちのタイミングで1年半授からず、今年の4月から婦人科に通院しタイミング法を行なっていますが6周期ダメでした。自分自身の検査自体は問題なく、今度、夫の精液検査を考えてます。次のステップアップとして人工授精も視野に入れ始めていますが、共働きで新たに不妊外来の病院を探し通院するのも難しいのですが、いつまでもタイミング法に頼るのはダメでしょうか。みなさんなら潔くステップアップしてますか?
- ym(4歳6ヶ月)
コメント

ところかまわず
1年半から、さらに6周期経ってるなら、2年くらいタイミング法が上手くいかなかったという事ですよね?
ご主人の検査が遅すぎるのでは、という感想です。医者からも勧められなかったですか?
ステップアップは、ご夫婦の年齢や兄弟の歳の差など考慮して、あと数年待てるのであれば、先延ばしでも構わないと思います。当たり前ですが、タイムリミットがあるなら、早くステップアップした方が良いかと。各家庭の状況で変わると思います。あくまで個人の意見ですが、わたしなら2年不妊であれば、ステップアップを考えます。

みぃ
私もタイミング法で6周期ダメで
ステップアップするのに2~3ヶ月休んでねと言われ
休んてる時に授かりました。
焦らずゆっくりベビーが来たいタイミングで来てくれると信じてタイミング法してみてもいいのでは?と私は思います。
それが、排卵が全くなくてタイミング法じゃ絶対に無理だよとか先生に言われてるとかなら
ステップアップするしかないので潔くステップアップするのがいいと思いますが
そうじゃないならタイミング法で頑張ってみるのもいいと思います
ym
ご回答ありがとうございます。
病院の先生からは今度生理が来た場合は精液検査をやってもらった方がいいかもと言われました。
妊活と仕事の両立ができればと思ってましたがやはり2年だとなかなか難しいですね!背中を押してくれてありがとうございます