
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が小学生になるまでがお金の貯め時だと思うので、今後世帯年収が爆発的に増える予定とかでなければ、今の時期にマイナスだとこの先不安すぎるというか破産してしまうかもしれないので、私ならフルで共働きで貯蓄を増やします。
児童手当+月3-4万を投資に回して小学校入学までに大学資金の半分は貯める予定です。

はじめてのママリ🔰
11ヶ月でマイナスは、私も不安というか、無理ですね…。
フルタイムにするのは絶対条件で、もしくは夫婦どちらも転職考えます!
-
ままり
私が転職しないと距離的にフルは無理です、、
- 8月27日

はじめてのママリ🔰
2人で働いて子供0歳児1人で、家計がマイナスって支出が多いのでしょうか?(ローンや家賃が高い?)
まずは固定費の見直しがいいと思います😅
-
ままり
旦那から渡される分が5万なのでそれと私の手当で暮らしてます。育休で少ないためマイナスです。旦那は手取り21稼いでるのに5万しかこっちに来なくて旦那が固定費高いです。あとは2人とも医療保険が高くて💦
あ、今は私は育休なのでマイナスってことです- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが21万あるのに5万しかくれないんですね💦
夫婦家計を一緒にして(収入を合算して)、固定費の見直し、お小遣い制がいいと思います😥- 8月28日
ままり
職場を今のところよりも近場にしないとフルでは働けなくて転職は考えています。投資も考えてはいますがよく分からなくて手を出せてなかったです
はじめてのママリ🔰
他のコメントも見ましたが、旦那さんの収入も上げて財布を一緒にしないと回らないと思います。
旦那さんの16万はどこに行っているのでしょうか?旦那さんとも話し合いをした方が良いと思います。
小学校高学年以降は子供の食費も大人1人分、被服代、塾代、部活費用等がかかってくるので今のうちに収入を上げて家計を整えないと困窮してしまうと思います。
投資はマイナスを脱却して、半年分の生活費を貯金できてからですね。
保険貧乏だと貯蓄が増やせないので保険の見直しも必要だと思います。