
妊活をはじめて3年ちょい1回もかすったことすらなかったのに4回目の体外…
妊活をはじめて3年ちょい1回もかすったことすらなかったのに4回目の体外受精にて初めての陽性判定。
でも胎嚢確認後に流産。
周りの友達は結婚と同時に子供ができてもうすでに2、3人いて毎年みんなで集まる機会があったけど子供いないのは私だけで話す内容は子供の話ばかり。そんな傍らで子供同士は遊んでる。
みんな悪気がないのはわかってるけど、その場にいるのが辛くて集まりにはいかなくなりました。
立ち仕事をやっていたため陽性判定がでた際にきっぱり辞めました。けどそのあと流産がわかって、治療は続けるもののしばらくお家でゆっくりすることにしました。でも1人でいると、いろんなことを考えてしまい自己嫌悪、、
次の移植に向けてホルモン剤などを服用しているからか情緒不安定な気がします。
子供を授かれたらその時にはまた色々考え事が増えたり心配事もできたりすると思いますが、授かるまでの間がこれまで長すぎて気のもちように困ってます。
いつ授かれるかってことがわかればいいのになってすごく思います。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
おつかれさまです。
上の子、7回目の採卵、6回目の移植でできた子です。タイミングから始めたので、治療期間は5年くらいかかりました。
上の子妊娠前の、6回目の採卵前に、色々調べて、食事を見直して、仕事を時短にしました。立ち仕事でした。
ビタミンEをサプリで多めにとる
タンパク質を多めにとって、炭水化物を控える(海外のデータより)
これで初めて着床まで行きましたが、稽留流産しました。
流産後は気落ちすると思いますが、次の治療までに、妊娠したらできないことを、今のうちにしておいて下さい。
コメント