

はじめてのママリ🔰
おそらくSBI証券でやりたいなら三菱UFJは教えてくれないんではないでしょうか?💦UFJのNISA口座は開設できると思いますが。
窓口ありきで、手厚い代わりに手数料高め、銘柄少なめなのが銀行の証券口座なのかなーと言う印象です。
ネット証券が良ければ動画とかみながら開設するしかないのかなと思います。
もしものために必要なのはNISA口座ではなく特定口座だったと思います🤔

はじめてのママリ🔰
店舗と人件費にお金がかかるので手数料をとらないと企業が存続できないので店舗のある金融機関に行くと手数料の高い商品を勧められます。
なので、今は独学でネット証券開口が主流です。
ただ、質問の内容からするとNISA制度を理解していないと思いますのでもう少し勉強された方が良いと思います。
仮に手数料1%とられるとして、1%のインパクトがどのくらいかわかりますか?それがわからないと手数料で損をしてるのになんとなく運用してる気になってる、みたいな事になりかねません。
コメント