※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

専業主婦ですが幼稚園にはいるタイミングで働きたいです。同じタイミン…

専業主婦ですが
幼稚園にはいるタイミングで働きたいです。

同じタイミング経験者の方、資格がない方はどんなお仕事選びましたか?

飲食のランチタイムが人気でしょうか、、

悩み中です、、

自分が経験あるのは営業事務職ですが
そういう求人は
時間帯の希望が合わず💦

コメント

こっちゃんママ

こんにちは!上の子が年中、下の子が2歳で来年下の子も幼稚園に入ります。派遣めっちゃいいですよ!

今は旦那が休みの日だけ仕事入れているのですが、少ないと月一とかしか入ってません。
2人とも幼稚園に入ったら週2〜4日くらいで働きたいなと思っています!

倉庫内でピッキングの仕事をしていて場所も転々と出来るけど私は場所固定にしています。そのくらいしか入れなくても何も言われないし、子供の体調不良での休みも取りやすいのがメリットだと思います。

あとは飲食店などだと夏休みなどの長期休暇期間中も入らないといけないことが多いけど派遣だと自分で自由に調整できるのですごくありがたいです!

  • ママリ

    ママリ

    わあ、コメントありがとうございます!

    ピッキング、私もやりたいです😭
    近くに求人なくて、、😭😭

    そうなんです、飲食などサービス系は夏休みとかないですもんね💦

    派遣は、ちなみにどのようなサイトからかお聞きしても良いですか?

    私はバイトレが気になってます

    • 1時間前
  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    まさにバイトレです😂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    おお!🥹
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    私は数個派遣登録してましたが楽さなど含め1番良かったのはバイトレでした!派遣登録も面接しに行かないといけないところもあるので面倒だけどバイトレはそういうのもないので登録も楽です!

    ただどこの派遣もそうですが場所によって当たり外れがあるのでやるなら何箇所か入ってみて自分の合うところ見つけるといいと思います♪
    バイトレから案内の電話が来るけど決まったら連絡しますとか適当に流せば大丈夫ですし、まとめて入れといて急に予定ができてしまっても前日までなら電話で簡単にキャンセル出来ますよ😊

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    わあ、、
    バイトレ、子育てママに優しいですね。
    がっつり直接雇用でパートするか、バイトレするか、なやんでて、、、
    子どもが大きくなるまでは
    融通きくかどうか
    そこもすごく大事ですよね🥺

    • 1時間前
  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    そうなんですよね😥
    私も最初は直接雇用で考えてたんですけどうちの通学予定の学校は学童希望者が多く簡単に入れないみたいで…
    いわゆる小1の壁に対応するのに仕事によっては12時までとか選べるのでバイトレでの働き方が子供が小さいうちは1番だという結論に至りました🥺

    なので子供達が大きくなったら直接雇用やいずれは正社員も考えようと思ってます!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    同じような考えです!!
    やはり、直接雇用されても子どもが理由で穴開けてばかり、、というのはどうかなって思いますし
    居づらくなったりとか😭
    ある程度大きくなるまでは
    自分ができる範囲で働き方選べるのが良きですよね!!
    働きたいけど、なるべくストレスなく自由に働きたいんですよねぇ、、
    それがかなうのがバイトレなのかもですね🥺★

    • 1時間前
ひよっこ

我が家は保育園ですが
上の子が年少、下の子が2歳になるタイミングで入園させました。

地元のハローワークで探してみると、意外と?子持ち+短時間+事務職でも見つかったりしますよ。私もダメ元で事務職探して受けてみたら採用してもらえて今に至ります。子育て世代に理解のある上司に出会えて急な休みにも対応していただき、かなり助かっています。

営業事務職の経験者、1日4時間とか週3とかでもありがたい‼︎うちのオフィスに欲しいくらいです🥺🧡

  • ママリ

    ママリ

    ハローワークもよく求人みてます!
    まさに、希望が1日4時間とか10:00-1400とか、、そんなかんじなので、狭き門(門自体あるか?)だなあと🥲
    うちの地元にも求人でてきたらいいなあと思います、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子供が小1の冬休みに入る前ですが、資格ナシで10年振りにパート復帰しました💦

子供が帰ってくる時間は幼稚園と変わらないないのでコメントさせて頂きます🙇🏻‍♀️‪‪

私は近くの工場で検品梱包のパートしてます◎
時間は9:30~14:30ですが、子供が午前授業の時は私も午前中だけ入ってます。
毎週シフト制で時間の融通も効くし、急なお休みや長期休暇の丸々お休みもOK、ノルマなしです。

フルタイムだと9:30~17:30なので、実家帰省中にたまにフルで入る時もあります。
(電車で通える距離なので)

今まではデータ入力しかやってこず、派遣だったし資格もなくて、ブランクもあるから最悪は内職かなぁと思ってました💦

  • ママリ

    ママリ

    理想の時間です!
    工場気になってます、、
    私も資格もなくてブランクがっつりなので、内職も探してました
    が、なかなかないですよねえ、、😭💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートの直前に一瞬だけ内職しましたが、小さなお子さんいる方は難しいと思います😭
    ガッツリとノルマあるし、規定も厳しいです💦

    よく内職の求人に「好きな時間に」とか「スキマ時間に」とか見ますけど、時間も部屋(商品のダンボー箱)も内職に支配されて自分の時間なんてありませんでした😅

    絶対外で働いた方が良いです😂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ずっと家の中だとオンオフなくて、常にノルマノルマってなりそうです😭😭
    外で働きたいです💦💦

    • 31分前