
4クラスが使っている男の子便器(立って用を足す便器)に小さな便がついて…
4クラスが使っている男の子便器(立って用を足す便器)に小さな便がついていたそうです。
息子のクラスで担任が誰かやった人がいないか聞いたところ、息子が手を横に振って否定したそうです。(先生と目が合ったときに)
以下のように伝えられました。
「今日事件があって一やった人を聞いたときに息子くんが手振って否定したので、息子くんがやったのかもしれないと思って」「お尻とか大丈夫かなあと思って」と言われました。
息子で確定で確証があるんだなあと思い、「前日トイレの途中でテレビに夢中になってしまい、走り出したころには便が漏れてしまったということがあったので可能性はあるかもしれません。もしそうであれば申し訳ないです。一応聞いてみます。」と伝えたところ、
「全然大丈夫なので」「言えなかったのかもしれませんね」 と言われました。その後すぐに息子は家で否定しており、先生に言おうか?と聞いたところ、「やった人ー?で手挙げてないからいいよ」と言われました。
※この報告は事があった翌日にされたので、お尻の確認はできず、汚れなどは確認できていません。
新人の先生なので、確定でやったけど保護者には言いにくいのかと思い、連絡帳に「確実に息子がやったのであれば家でもちゃんと話をしたいので教えてほしいです」と書きました。
すると翌日、「確証はなく、不安気な様子が見られたので」 と言われ、「んー」と考え込んでいたところ、「家では立ってしますか? 座ってしますか?」と聞いてきました。
息子の前で言ってきたことももやもやしますし、
翌日に伝えてお尻を確認されてもと思ってしまい、思いの丈を連絡帳に書きました。
園長先生とお話することになり、経緯を聞いたところ、
掃除?見回り?の際に気づいたので誰がしたかはわからない。その上でお尻が汚れているといけないので園児に確認してみてほしい。
と使っている4クラスの担任の先生に話がいったそうです。
犯人探しではなく、お尻が心配でと。
それはもちろんわかるのですが、とてももやもやしてしまいました。
普段から嘘ついて悪さをして困らせてるというわけでもないそうです。
私はモンペなのでしょうか。すごくもやもやして気分が沈みます。
息子は保育園でうんちは漏らしたことないし、1回年少のときにしただけだよ。おしっこのお漏らしは年少のときに少ししたけど。
と言っていて信じてあげてもいいんですよね?もうわからないです。
- トゥトゥルー(5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
事件って言い方がまず、は?ですよね
モンペじゃないですよ
ほぼ決めつけみたいな言い方、腹立たしいですね
もしそうだったとしても、そもそも聞き方下手くそかよって思います!!
息子さんがしてないって言うならそれを信じてあげてください😊
別に事件でもなんでもないし、気にするような出来事か?って感じです
コメント