※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ5歳になる娘が、仲の良い友達に無視されていることについて悩んでいます。切ない気持ちですが、子供同士の関係の変化はよくあることなのでしょうか。

もうすぐ5歳になる娘のことなのですが、保育園の
3歳児クラスの頃から仲のいいお友達がいて
いつもその子と2人で仲良くしているみたいなのですが、最近その子が他の子と仲良くて
娘と遊んでくれなくなったようです。
その子と友達の後をついて遊ぼうと言っても
無視されるらしく「仲良かったの忘れちゃったの?」と聞いても聞こえてるはずなのにおしゃべりしてくれないと言います。まだ年中の子供のことなのでこんなこともあると思うのですが聞いてて切ないです😭
まあどうしようもないんですがこんなことあるあるですよね

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ年齢の娘がいますが、年中だと「女子」って感じなので
そういうのはあるあるです、と担任の先生に言われました🥲

他に仲の良いお友達ができるか、また同じ子と仲良くできるか、解決すれば良いのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    年中さんでもうそんな感じなんですね🥲
    ずっと2人で仲良かったので
    今は1人で遊んでるらしく
    話聞いてると悲しくなりますが
    他に仲良くなれる子ができるといいなと思います

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

女の子って難しいですよね😵‍💫
無視とか意地悪も始まる年齢だと思います、、。
Aちゃん、Bちゃんとうちの子供で3人で仲良くしてると思ってたら、Aちゃんはどうやらうちの子とは気が合わないようでBちゃんと遊びたいとよくお母さんに言うようです。
娘が目の前にいても遊んでくれないですよ😵‍💫
切ないですよね、、😂

でもまぁ大人になればそんなの関係ないし気が合う人同士で集まりますから、今だけが一生じゃないと思えば大丈夫だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    女の子難しいとは思っていたけど年中さんからもう始まるなんて〜

    今まで仲良くしてたけど気が合わないって思われたんですかね、、
    確かにうちの子は
    プランセスとかには興味がなくて仮面ライダーとかが好きな変わった女の子なんで心配です

    • 8月27日