※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

生後3ヶ月経っても中々1人で遊んでくれません子どもを着替えさせて夜間…

生後3ヶ月経っても中々1人で遊んでくれません
子どもを着替えさせて
夜間使った哺乳瓶を洗ってたらお呼び出し
プーメリーとか全然見てくれない
合わなかったかな…
側にいって泣き止んだかと思えば
抱っこしてとすぐまた泣かれる
抱っこ大好きマンで全然家事が進まない
自分のことなんてパジャマから着替えられたら
いい方で、化粧もできなければご飯も食べれない

抱っこされるまで永遠に泣き続ける
泣き声だけ大きくなってて
責められてる感覚になる

セルフねんねなんてできたことないし
夜通し寝るなんて夢のまた夢
子どもを気にせず6時間とか通して寝てみたいー

こんなものかなって思いつつ
ちょっと疲れました🥱

コメント

MOM

ひとり遊びができるようになったのは最近で、ママが近くにいればべったりなもうすぐ一歳の息子です。
セルフねんねは同じく夢のまた夢、眠すぎて時間見てないので分かりませんが夜中に2回ほど起きます。

よく寝ると言う子を持つママのインスタを見ては羨ましいと思いますが、息子は息子でわたしがそう育ててしまっているのかなーと諦めました😂
男の子だからべったりできる期間も少ないだろうから、自分のことは諦めて今もべったりくっついてます😂