※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
住まい

家の間取りなのですが、北東にある和室って日当たり悪そうですかね?北東…

家の間取りなのですが、

北東にある和室って
日当たり悪そうですかね?北東にどちらも腰窓です。


大体の間取り見ると南側に和室があるので
北東側の和室でもありですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は北東にファミクロがあるのですがめちゃくちゃ暗いです😂
昼間でも電気付けてます!
私は賃貸時代にリビングの日当たりが悪くていつも気持ちがどんよりしていたので(笑)
マイホーム建築時1番気にしたのが日当たりでした!
リビングと和室は真南に置きました。
日当たりをあまり気にしないのであれば済む人の問題なのでありだと思いますよ!

  • るる

    るる

    やはり暗いんですね💦
    建売なので、どうしても
    間取りが固定されていて😭

    和室の主な使い道としては、
    お昼寝、子供のおもちゃ置き場、
    少し大型遊具おいたり
    家族の服などの収納に使用しようかと思っていましたがどう思いますか??

    ちなみにリビングは縦長で
    南に掃き出し窓と
    西に腰窓があります!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域や場所(周辺の家の建ち方)にもよると思います!
    我が家は北東に家が建っていたので暗くなるのは予想してファミクロにしました!

    お昼寝用であればむしろ薄暗い方がいいまであるかもしれません😂
    日中ずっと居る場所じゃなければ私なら気にならないです🙆🏻‍♀️
    建売であれば内見は出来るのではないですか?
    可能であれば日に3度程訪問させてもらって明るさの確認をするのもありだと思います!

    • 2時間前
ママリ

和室ではなく、前住んでたアパートが北東角部屋でした。
リビングの北と東に窓でした。
どちら側も開けていたのもあり、特に気にならなかったですが、やはり昼過ぎには少し暗くなりますね💦
何か書いたり読んだりするには電気ほしいなって感じです😵

リビングは問題なくて和室が北東なだけならありじゃないですか??
ちなみに今戸建てで東に和室があるのですが、朝は明るく、それ以降は直射日光は当たらないですが落ち着くし、うちは東隣の家が近すぎないので午後は日がその家に反射して、なんだか明るいです笑

窓の位置もですが、隣の建物との距離も重要かと思います🏠