
建売ってどこで探しましたか?スーモやアットホームなどのウェブサイトは…
建売ってどこで探しましたか?
スーモやアットホームなどのウェブサイトは見てますがあまりないです💦
- はじめてのママ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ハウスメーカーのホームページから販売中の建売見れたりしないですかね🏠

こうまま
そうなんですあまり条件いいのって高騰のせいでないんすよ…
うちはオープンハウスで探しましたが、他にもいくつか回りました。
一条工務店とか飯田産業とか、建ててる本体の会社だと“予定“の段階の物件もありますから、完成済み物件よりは数多いです。
まぁ売り出し前の値段なのでちょっと高いですが…
売り出し前のやつは契約しちゃえば軽い仕様変更も受け付けてくれるので、建売でも少しオーダーできる部分が欲しいならお得です。
-
はじめてのママ🔰
やっぱりそうなんですね😭
建売も高騰のせいでどんどん建てれなくなるって聞いていたので...💦
1見てみます!ありがとうございます✨- 2時間前
-
こうまま
買う気が高いなら、相場感だけ把握したらすぐに店舗行った方がいいですよ!
2〜3社回れば大体知識がつくので、気持ちよく折り合いつけれると思います。
半年もすると相場変わってくるくらいで、
家ってそんなに流動性高いの!?ってびっくりしました。
余計なアドバイスになっちゃいますが、
・1〜2月が安売りの時期
・3ヶ月売れ残りは値下げ対象
・6ヶ月売れ残りは問題児
・周辺住民の質はマジで何度かみに行って確認した方がいい
・商業施設は建ったり無くなったりするのを視野に入れて、あまり重視しすぎない方がいい
・駅徒歩や高台という普遍的な要素にお金をかけた方がいい- 2時間前
-
はじめてのママ🔰
うわー💦そうなんですね😭
1年くらい前から変わりたい気持ちはあったのにズルズルと後回しにしてしまったことを後悔します😭😭
6ヶ月売れてない建売はちょくちょくあるんですが問題児なんですね...
仕方ないからそこから選ぶか...ってなってました😱😱😱
周辺住民の質って住む前ならわかるものですか⁉️😳- 1時間前
-
はじめてのママ🔰
余計などころかとても有益な情報をありがとうございます😭✨
- 1時間前
-
こうまま
敷地をはみ出す形で植木をしてたり車を置いてたり、
ゴミ捨て場が荒れているとか、
あとはよくみたら車にびっしり旭日旗ステッカー貼ってるところもありました笑笑😂
裏手の家がゴミ屋敷とか、倒壊寸前だとかも。
6ヶ月残ってるのってそういうところ多いです!- 40分前

すー
もともとアパートに住んでいた所と同じ地域に住みたかったので散歩とか車で通りかかった時に建売見つけたら調べて見学に行ってました💡
はじめてのママ🔰
見てみます✨ありがとうございます✨