コメント
母
私も在宅勤務してます!
下の子が今年から保育園→幼稚園へ転園しました!
夏休み始まって1日だけ預かり利用して、同じく泣くことはありませんでしたが翌日の朝行くのを渋ったので(多分上の子が家にいるということもあって)そこからは夏休みも家にいさせつつ働きました😅
お昼問題ですよね…すんごくわかります…
うちはまだ上にいるので、下の子を預かり行かせたとしてもどうせお昼は作らないといけないので変わりませんが…💦
でも1人だけでも給食で栄養バランスの取れたご飯を食べてくれるのは、とても助かりますよね…
うちも今日から残り3日、まだ夏休みが残っています。
そして同じくゲームばかりになってます😇笑
でもやることやった後ということもあって(ドリルみたいなのを買って、それを一日何ページやるというノルマさえ終えたらあとは自由に過ごしていいルール)、好きにさせてます!
自分も預かりや学童など使わず、夏休みは好きなように寝て好きなようにゲームして長期休みは過ごしていたタイプなので😅笑
ママさんが楽な方(気持ち的にも)でいいと思います!!
私は送迎も面倒というのもあります!笑
ママリ
うちも在宅で昨年転園しました。
まだお友達がいなくて行きたくないって言ってる感じですかね。
私なら、あと3日ならそのうち1日だけ休ませます。
先生に聞いて、子供が少しでも話せる子がいなくてお気に入りの先生もいないような日に。
5歳過ぎてればなんとか在宅勤務もできます〜
毎日は辛いですが💦
あとは、友達が出来るよう話しのキッカケになりそうな、カバンに好きなキャラクターのキーホルダーつけたり、服を好きなキャラクターもの着せたり預かり保育が少しでも楽しくなるようにアシストします〜
母
ちなみに罪悪感なら、預かり利用させずに働いている私もあります!
こんなダラダラと毎日家で過ごさせてしまっているなら、幼稚園へ行ってみんなと過ごした方が子供にとってはいいんだろうなぁと😅
なのでほんと、ママさんが納得できる選択でいいんだと思います!