※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはな
家族・旦那

義実家への帰省での義母との関係に悩み、夫とのコミュニケーションも悪化しています。心の軽さを感じる一方で、今後の行動を考えています。

7泊8日の義実家帰省から昨日帰宅しました…
今回は色々あり本当に本当に長かった。

義母の私を受け入れていない感じが年々強くなっていると感じた。(私に話を一切振らない、目を合わせてあまり会話してくれないなど色々あったー)
夫はそれに気付かないし、逆に私が義母と絡まないことにもっと自分から会話したら?と。
(2年前までは会話しようと頑張って話しかけてたけど話を広げようとする気もないし、話しかけたら怒ったような言い方されたりでなんでこんな態度されるかわかんない上に怖くなったから自分を守るためにこちらから関わる事をやめた。)

私も自分の心を守るために必死でいたし、
私がしてきた行動を見て見ぬふりなのか無視する非常識さにイラッとして子供たち以外としかあまり過ごさなかったこともあり、
夫はその態度にキレてきた…
一応、冷静にというか向き合って今まで義母に言われた、されてきたから毎回こんな態度になると伝えましたが。
それに毎回毎回配慮や寄り添いがあまり感じられない夫にも絶望と怒り、悲しみがすごくて。

義家族と会う度に私たちの夫婦関係も悪くなっていっている。

義家族大事にしていない私。
(俺は毎回努力してるのに)配慮がない、寄り添いが無いと言い続けてる私のワガママに呆れている。
私は変わる努力すらしていない。

と夫は思っていると思う。(軽く言われた)
だから私は夫から愛情を感じなくなった。
自分がしたい時だけスキンシップしてくるのも辛い。
伝えても俺は努力しているのにそっちは言うだけだと言われると反論しても良い方向に行くことはないので言わないようにした。


夫婦一緒に同じように良い方向に行きたいけど
地元へ帰りたいと今回初めて思った。
母には少し話したら尊重してくれた。
違う生き方も考えられるようになったから
心が軽くなった。

多分夫は私はずっとそばにいる。離れない、いなくならないと思っている。
だから無意識に下に見ているし言っても直らない。
私も夫と離れられないと思っていたけど今回心が動いた。

だからその次は行動しなきゃ。
ちゃんと冷静にこれまでのこと、これからのことを明日伝えようと思います。

とりあえず1週間頑張った私‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

7泊本当に本当にお疲れ様でした😭
えらいです。
私なら行く前から具合悪くなってたと思います!
そんな態度取られて、旦那さんにも寄り添ってもらえず、つらかったですね。
お子さんたちが居てくれてよかった😭

明日がんばってくださいね😭
陰ながら応援しています!

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます😭
    行く前から具合悪かったです(笑)
    先に私は自分の地元へ子供たちと帰省していたのですが(祖母が危篤→帰省のため)、旦那含め義家族誰1人、義実家帰省中に祖母のこと話してきませんでした。毎回会う度に祖母は元気か聞いてきていたのに…
    特に夫には寄り添って欲しかったです💦

    やはり子供たちだけですね。。
    明日頑張ってきます!!

    • 8月27日
はじめてのママリ

わかるぅー!!!
うちは今義実家と疎遠です!!!

夫から見たら義母はやっぱり、だいちゅきなまま♡だし、
義母から見たら夫はやっぱり、かわいいむちゅこたん♡なんですよね。

だから夫は「僕のママを悪くいうなんて!」ってなるし、
義母は「うちの息子をたぶらかして!」ってなるし。

きもきものきもですよ。ほんと。

私は夫に、「ママが大事だもんね?ママのところに帰る?それともかわいいお嫁さんとまだ一緒にいる?」って聞きましたし、
「だいすきなままのほうが大事かな?やっと見つけたかわいいおよめさんは大事じゃないかな?どっちの方が大事かな?」って聞きました。
(なんと夫、義母には私の悪口、私には義母の悪口を言うというクソ野郎ぶり)

義母にも、「あなたが息子くんに帰ってきて欲しいと望むのなら、非常に残念ですが離婚します」っていいました笑

で、結果、疎遠になりましたーーーー!!!!!!!!✨✨✨✨✨✨
「私は今の状況がどうしても我慢ならん!これを伝えることによって夫婦が壊れてもいい!!」という吹っ切れた覚悟があれば、ガンガン自己表現していくことをおすすめします!!!!!ファイトです!!!!!!

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます😊
    おぉー👏共感してくれてありがとうございます✨
    そしてお強い………🥹

    ほんっとにそうですよね。
    だいちゅきなママにかわいいむちゅこたん♡それすぎます(笑)
    義母は私に"子供はいつまでたっても可愛い子供なんだよ"と会う度に言ってきてました💦
    義両親ふたりともむちゅこたん♡だけじゃなく、妹ふたりにもそれはそれは甘々です。。
    私も親になってその気持ちを理解出来るのですが
    嫁に何度も言う神経が理解出来ません😑
    ホントに心がザワザワキモキモしますww

    誰だって親の事悪く言われたくないのは分かっていたし、夫に言ったところでどうしようもないので
    ずっと10年耐えてきましたが無理すぎて伝えました…💦
    案の定反応は薄かったのですが事実は伝えられたので良かったかなって感じです。
    私は敏感で神経質な所があるので第三者交えて相談に乗ってもらったときに
    敏感で神経質なところを言われたんですが夫はそこにフォーカスして気にしすぎなんだよ、あの人も言ったでしょ?と母だけが悪くない!スタンスでした🤮


    すごい‼️‼️強すぎるメンタル‼️
    ご主人にも義母サンにも言ったんですね😲
    欲しいそのメンタル😍😍

    ご主人、、それは中立でいなきゃいけない立ち場。いや嫁側に立たなきゃいけない立場なのに両方の悪口はダメです~~🙅🏻

    いーな❤いーな❤
    疎遠になれたのですね(* 'ᵕ' )☆
    強さが欲しい😭😭
    今専業主婦(自分で選択していた)なのでとても弱い立場で…
    夫婦が壊れてもいい‼️とまでは行けず…

    でも帰宅後からなんかやってやる‼️っていう気持ちがとても強く出てきました(笑)
    ありがとうございます!
    やるしかないですね😂

    • 8月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ああ〜〜子どもはいつまで経ってもかわいいこどもなんだと嫁に何度も、、、、。はいはいうちの義母をマイルドにした感じで無事キモいです😂😂😂
    ええとですね、それは攻撃ですね!😂
    「子どもはいつまで経っても可愛い」→「私の息子もいつになっても可愛い」→「私の息子に苦労をかけるな。楽させろ、世話しろ」ですよ。
    もうね、義母なんてこればっかりです💢
    うちの義母もそう、「家事はやらせないで」「あまり怒らないで、体調崩すから」「大変なお仕事だからサポートしてあげて」、、、、はぁーー??母親機能を嫁に引き継ぎ??保護犬のブリーダーかと思いました💢

    うーん。第三者は専門家でしょうか。
    もし精神科医やカウンセラーでないなら申し訳ないのですが参考にならないと思います😭

    謎に嫁が悪い嫁が悪いになりますよね〜キモ!誰と結婚したんお前〜〜ママと結婚しとけ〜〜〜🔥🔥🔥

    私も当時は専業主婦でしたよ!笑
    でもどこからでもなんとでもなる、もし無理なら首括ったっていいと思ってました。

    暴れて人権を獲得しましょう☺️✨✨
    応援しています!!!!!
    ちなみに手が出てきたら、モラハラや暴言など出てきたら証拠あつめて即離婚の方がおすすめですよ。

    • 8月28日
  • はなはな

    はなはな

    はじめてのママリさんの義母サン、、うちの義母でマイルドって😱😱😱
    私これで結構食らってるのに、、死んじゃう(笑)

    攻撃だったのか…(笑)
    私気づかず😅

    えーー!
    ままりサンのとこの義母サン結構ヤバヤバですね🤮
    うちの義母が霞むほど(笑)
    保護犬のブリーダーかと。に声出して笑っちゃいました😂😂😂

    第三者は夫婦で訪れたスナックの離婚歴2回のママサンですww
    でも初めて会ったママサンでも私の気持ちと状況はとても理解してくださってて
    7泊の帰省(1泊だけ家族4人ホテル泊)の状況はキツイよ!辛いよ!私は逆がいい!と夫に言ってくれました😭
    それだけでも救われました。。

    夫は子供が生まれてから
    〘帰省=親孝行。夫の中の親孝行とは自分の家族と自分の子供達を短い期間だからこそ一緒に過ごさせる〙っていう考えになり、嫁のケアまで出来ないという構図が出来上がっていました。。
    これが俺の親孝行だから
    私の不満は理解してるけど我慢して。と言われ我慢していましたが限界超えました😣
    なので義母だけLoveじゃなく、義家族Loveが強すぎて
    私<義家族みたいな感じでしたーー🤮
    私いる意味、、みたいなw


    専業主婦だったんですか😲‼️‼️
    すごい‼️私もう少し強くなれるかも(笑)

    すごく心強いアドバイスです~😭😭😭
    戦います🙋‍♀️

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ヤバいやつなんて五万といるのでね!あまり気にしないように、、、と思ってましたが無理義母でした😂😂😂
    たぶん何かしらの障害をお持ちかと、、、、。
    「保護犬のブリーダー向いてそうですよね!とっても良いお仕事されそうです〜✨✨」と嫌味言ってました😂

    スナック!?!?!さすがにそれはまじでアホすぎません!?!?!?😂😂😂
    すみません失礼しました、、、。「スナックのママも言ってたろ?お前は神経質だって!」ってことですよね??
    いやーーーちょっとそれは旦那さん何言ってんだろ、、、、。笑
    スナックのママさんはとてもいい人だったのはわかりますよ。ただね、「自分にとって都合がいいことを言ってくれる人」と「正しいことを言う人」というのは別ですからね、、、、笑
    「必ずしも、その人の主張が事実ではない、個人の主観に基づいたもの」という視点を忘れずに、、、、。


    あー!ではこう言いましょう!「子どもはあなたのためにいるんじゃない。子どもを親孝行の道具にするな!」と。
    夫という生き物は、なぜかみなさん子どもを親孝行の道具にするのですが、明らかに基本的人権の尊重の考え方が足りていないので!
    注意していかないと子どもが困ることになるかも、、、、笑

    • 8月29日
  • はなはな

    はなはな

    妻は最初から無理義母はないですよね?受け入れる努力はしたけど無理だったんですよね😭
    嫌味まで言えて最高🤭
    ほんっとに腹抱えて今笑ってます(笑)

    そうですそうです!スナックのママです😂
    ホントそれなんです…
    言語化出来ず悔しい思いしていたのですが
    〘自分にとって都合がいいことを行ってくれる人〙だよね?と。
    何かまた言われたらその言葉お借りさせていただきます🙇‍♀️

    昨日隣のママサンと話していたのですが
    そこのご主人も子供を使って親孝行すると言っていました😶
    全ての夫がそうではないと思いますが少なくはないということですね…🫠
    うちの子達が困ることになるのはほんっとに嫌です😭😭

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです😭仲良くやっていこうと思って途中まで我慢してましたが、私の実家まで巻き込みはじめたので、もう堪忍袋の緒がちょっきーんでした😢
    (うちにはお金がないから、あなたの方でうちの息子のサポートしてくれない?だそうで💢婿養子でもないのに💢)


    ぜひぜひ言ってみてください☺️
    そのまま言うと怒り出しちゃうので、「うんうん、わかるよ、そうかもね」からはじめるといいかもです!😊

    そうですよねー!うちの夫もですよ💢
    お土産取りに行くとかで娘連れて義実家行きます💢(私は行きませんが)
    今は娘も行くと言ってるので良いですが、小学生くらいになると行くのも面倒となりそうですよねー。
    無理矢理連れていかないようにしてもらいましょ💦

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

凄いです!!!!お疲れ様です!!!

実家でもそんなに長く帰省すると帰りたくなるくらいなのに義実家なんて!!!
旦那さんはもっと感謝すべきです😤

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます😭
    ほとんどの妻の立場の方はそう言ってくれるのに
    肝心の夫は…。
    お互いの実家は飛行機の距離なので交通費がかなりヤバいのですが
    夫は(私の実家に)行かせてあげてるっていう気持ちがどこかにあると思います💦
    だから私に感謝するんじゃなくて(帰してくれてる)俺に感謝して。って感じがヒシヒシと感じます。。

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

1週間本当にお疲れ様でした。
こう言うのは折れちゃダメです!
強気でいたほうがいい!
ファイティン!!

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます😭
    本当に自分でも頑張ったと思います💧‬
    折れちゃダメなんですね💦💦
    私もういい‼️ってなってしまうのでそうならないように冷静で話せたらいいなと思っています🥲

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

1週間の義実家帰省、本当に本当に本当にお疲れ様でした!!!😭

義母がそんな態度なら仲良くする必要なんてないです!
配慮が足りてないのは旦那様の方です。

でもはなはなさんのお母様が味方で良かったです☺️
私は義実家といろいろあった事を母に愚痴ったら義実家の味方をされます。私が悪者、私が我慢したらいい。などなど😟😟
聞き流してますが🙄

本日、頑張ってくださいね😭!!
みんな味方です。
応援してます☺️

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます😭
    2年振りの帰省なんですが今までで1番嫌な帰省でした…

    義母の私に対する態度や言動は今に始まったことじゃないのですが大人気ないとは思いますが本当に腹立ってしまいました(>_<)
    そんな感じなので尚更大切にしたいとか思えなくなってしまいました…

    そうなんです…母が共感してくれて味方でいてくれて良かったです😭
    母は顔合わせの時から義母が私のこと受け入れていないこと感じ取っていたみたいで😅

    え‼️どうしてはじめてのママリサンのお母様は義実家の味方されるんですか??😭
    とても悲しいですし寄り添って欲しいですよね。。

    夫と話せました。
    理解はしてくれたけどそれがどこまでかは正直わからないです💦
    なので次回の帰省で色々とわかるかなって感じです。。
    こんな私の味方でいてくれてありがとうございます😭
    頑張れそうです。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

最近は夫婦がそれぞれの実家に帰る「セパレート帰省」が流行ってるみたいですよ👍

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます😊
    流行ってるんですね😲
    周りのママ友も居ました✨✨
    子供はどちら側に行くことが多いんでしょうか??💦💦
    ウチは夫に信用ない(過去に子供の体調不良で私の意見を軽視して結果緊急入院2回があった)ので子供は預けられないです😢
    でも夫は帰省=親孝行(両親と子供達が過ごす時間を両親の為に作ってあげる)になっているのでめちゃくちゃ子供達のこと主張してきそうです😱😱

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもはママ側について行くことが多いみたいです💦か
    確かに、孫が行った方が華がありますし、なんでうちにはこないんだ!ってなりそうですけどね…遠方ならなおさら。
    旦那さんと子どもだけで飛行機距離は心配がつきませんね💦もうちょっと子どもが大きくなったらセパレートできるかもしれませんね!🙏

    • 8月29日
  • はなはな

    はなはな

    ママ側がやはり多いんですね😅
    半々だと揉めなさそうだから1番は本当はそれが良いですよね~😭
    そうですね!子供が特に体調面でちゃんと伝えられるようになったらセパレートも考えようと思います😅
    個人的にはそんな義母に会わせたくはありませんが
    孫は関係ないですからね(^_^;

    • 8月29日
はじめてのママリ

え、オマエ(旦那さん)が会話をとりもてよ!としか思えませんでした笑

義実家に帰省する文化なくして欲しいですよね〜日頃休みとれてないし、無駄な時間でしかないというか。旦那さんだけ帰ればよくない?って思います。
仲良くする必要性もあるのか?って感じです。

  • はなはな

    はなはな

    コメントありがとうございます😊
    前回までは私もそこ強く言えたんですが
    今回の帰省は私が傷心中(祖母が先月亡くなった)でもっと母のそばに居たかったけど夫の地元へ行く日程は飛行機なので変えられず…
    私の気持ちも切り替えられてない上に
    義母の態度や義両親の配慮のない行動や言動で夫と義家族と極力話すことをやめた態度だったので夫としてはやりようが無かったと思います💦
    その出来事もママリで相談してました😭😭

    ほんっとにそう思います…
    私もそうですし、夫も自分の家族大好きなので子供達を会わせてあげたい気持ちも理解は出来るのですが
    夫に子供達預けるという信用もないので
    ひとりで行って欲しいです…
    仲良くしたくて頑張っていたけど義母は全く歩み寄ってこないので私もそうする事にしました😅
    なので今回ほっとんど会話のキャッチボールなかったですw
    元々キャッチボールしようとする気持ちも見えなかったし💦

    • 8月29日