
親に小さい頃からデブ、太ってる、と悪気なく言われて育ってきました。…
親に小さい頃からデブ、太ってる、と悪気なく言われて育ってきました。
その影響から兄や弟からも同じように言われデブスと言われてきました。
初めて彼氏ができたとき当たり前にかわいいねと言ってもらえていたのにバカにされてる、からかわれてると思っていましたし夫と付き合ったとき一目惚れだったと言われた時も嘘だと思っていました。
夫のことはかっこいいと思った時は本心なので口に出してかっこいいねと伝えるのに何故か自分に対しては受け取れませんでした。
去年から母と同居を開始し、3人年子で産んで子供はもう生後6ヶ月ですがいまだに痩せていません。
昔からずっと自分は太ってる、デブでブスだと思ってきました。
母が食べる私を見るたび、やっぱりあんたは痩せられないわ笑在宅ワーク中いきなりおやつを渡してきてありがとうと受け取るとほら、やっぱり痩せられないね笑と言います。
呪文のようです。
普段からおやつを食べる習慣らありませんし、最近筋トレも始めたのですが無駄な気がしています。
夫は付き合ってから20キロ太った私に対しても変わらない、好きだよと伝えてくれるのに自信がつきません。
いつも妊娠すると10〜20キロ太ってしまいます。
今からダイエットしようと思うのに母の言葉を思い出してはますます自信が持てなくなります。
母の前ではもう食べたくありません。
子供には絶対そんな言葉をかけてほしくないですし、もし私と同じことをしたら怒ります。
子供たちには服やおしゃれを心から楽しんで選んでほしいですし、どうやったら自分がより見た目が良くなれるか前向きに自信をもってイキイキとした大人になって欲しいと願っています。
母には何度もやめてと言っていますが、そうなんだね、まだダイエット諦めてなかったんだと言ってその日は言いませんが無意識のためか数日後にはナチュラルに出てきてしまいます。
私も毎回やめてと言うわけではなかったのでコミュニケーションの一貫だと思っているのかもしれません。
醜い自分が嫌で消えてしまいたくなります。
母との同居解消したいのですが事情がありしばらく共存していくしかありません。
同居の解消できない理由については言いたくないため控えさせていただきます。
自分に自信をもつことができるようになった方、どのようにして自信がもてるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰

ボブ子
私も昔から母に体型のことや顔について言われて育ちました。
そのおかげで自分に自信がないし、この顔で体型で自分に自信持てなくて良かったと思ってしまいます。
でもそういう自分でも結婚して、受け入れてくれる人がいたという自信はつきました。
最近離婚しましたが、きっと世界のどこかにまた私を好きになってくれる人がいるはず?って謎の自信を持ち始めました(笑)
インスタグラムでありのままの自分をさらけだしてるような人をフォローして自分の体型も好きになるように考えてみたり、体型カバーできる洋服やその選び方を投稿してる人をみて真似してみたりしてます。
痩せてないけど痩せて見えたり、完全に自己満ですが楽しいです。
痩せて綺麗になったら人生最高だろうな!と思いながら何の運動もできずに1日が終わる、そんな毎日です。

はじめてのママリ🔰
私は結構つり目で目が大きいので、小さい頃から宇宙人、殺し屋、なんで怒ってるの?顔怖い、笑って?など周りからずっと言われ続けてきました😩
本当に自分の顔が嫌いで、かわいいと言われても嘘つくなよと正直に喜べず、、
旦那と付き合ってる時、私の目が嫌いと伝えると、その目が好きだしカッコいいって言われて、あ、少数はだけど私の目が好みの人もいるんだってやっと気付きました。なぜかそこで自信がつきました😂

はじめてのママリ🔰
私も自己肯定感がすごく低い人間で、自信もないし、ずっと暗かったです。
血迷って男の子になろかなとか思って、ショートカットにバッサリ切ったこともあります😂
周りからの声って本当に呪文ですよね。
忘れたくても忘れれない。
今まで相手のために(何も言われないように)変わろうとしていましたが、最近は自分の中のベストが出せるように変わろうという気持ちの切り替えができるようになってきました!
自分がOKなら、いいじゃん!と👍
あと最近は、ちょっとした事でも自分を褒めてあげれるようになりました!
「今日アイラインいいやん!」「昨日より0.5kg痩せた!すご!」「なんかちょっとシュッとしたかも」みたいないな感じです笑
ほんの少しでも昨日より成長したことを見つけるくせをつけました😂
ママリさんには肯定してくれる旦那さんもいます☺️
考え方を無理に変えることはしなくてもいいですが、お母さんにそういうことを言われたら「心が寂しい人なんやな。可愛そう。」と、心の中で変換してみるといいかもです👀
コメント