※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘の発達について、場面にそぐわない発言や繰り返しの言葉、目線のズレが気になります。自閉症の可能性を考えているのですが、同じような経験の方はいらっしゃいますか。

2歳0ヶ月の娘の発達について。
最近気になることがいくつかあります。
①場面にそぐわない発言がある。いきなり「〇〇君と遊んだ!」や過去の出来事を脈絡もなく言ってくる。
②毎朝パパどこ?と聞いてくる。仕事行ったよ。と言ってもしばらくしてまた聞いてくる。
③同じ言葉を繰り返すことがたまにある。(パパ仕事行った。パパ仕事行った。みたいな感じでです。
④常に歌を口ずさんでいる。YouTubeや童謡の歌。寝る前独り言多い。
⑤お気に入りの曲を何回もピアノで弾いてと言ってくる。
⑥普通の子より目線がズレることがある。

できること。
コミュニケーションとれることも多い。
保育園のお友達と遊べる。

自閉症なのかな?と気になっており、同じような経験のある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

目線に関してはわかりませんが、①〜⑤に関してははうちもそんな感じでしたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    なんとなく、コミュニケーションが一方的だなと感じていて💦

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

6以外全部やってました!

いきなり○○したと言い出すのは今でも毎日です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですね!コミュニケーションが一方的だなと感じてしまって😓
    今気になることなく順調に発達されてますか?

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしたことないです😀
    保育園行ってますが先生にも何も言われたことないです!

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちも保育園では特に指摘は今のところないですが、、。
    何回も同じ質問したりとかはなくなりましたか?

    • 8月26日
ぴぴ

周りと比べて⑥は特にないと思いますが、①-⑤はうちの子も同じです〜🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですね!少し安心しました。
    言葉はでてるけど、会話が一方的かな?と心配してまして、、お子様特にきにならないですか?

    • 8月27日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    一方的というか🤔今この内容話してたけど急にバスが見えて「バシュー!バシュー!😳」とか必死に連呼することはありますが、まだ言葉や物の名前を覚えてる途中の年齢なので、うまく伝わらずこっちが何言ってるか模索することはあります🥺
    でも、必死に伝えようとしてくれてるのが伝わってるし、それに対して聞き返したりすると話が変わってもその話題なので一方的ではないと思います🤔

    ちなみに①の場面にそぐわない発言はどの程度のものかわかんないですが、②は急にパパ今日見てないなーな感覚で起きてから「パパどこ」と聞いてくることあります😂
    ④⑤は保育園で覚えてきたものを口ずさんでたり歌ってくれたり弾いてと言ってきたりです😊

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね。
    ①は過去の出来事を話してきたり、会話で何でその話?と言ったことを話してきます。例えば突然「〇〇君と遊んだ!」と言ってきたり、「四時だから帰るよー」とか私が話してたら言葉を突然言います💦
    ②は毎朝「パパどこ?」仕事だよーと答えてるのにまた「パパどこ?」と聞いてきます。
    ピアノを弾いてると、童謡のお気に入りの一曲ばかりリクエストでエンドレスに弾かされるかんじです、、、

    • 8月27日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね!同じようなことありましたよ🫢
    保育園迎えに行って「車乗ろうね〜」って話しかけたら突然「〇〇ちゃん、遊んだ!」と言ってきました😳
    え🫨っと思って次の日先生に「昨日の帰り〇〇ちゃんと遊んだ」って教えてくれましたとやんわり聞くと、どうやらそう教えてくれた日にその子とおもちゃの車で遊んだようです😊
    なので①で急に言うのは過去の出来事や見たものが今そこにあって思い出して教えてくれてるんじゃないでしょうか?🥺
    お気に入り曲エンドレスは同じです🫢うちは息子が見様見真似でピアノ弾いて私に歌ってって言ってきます😂

    • 8月27日
🦒

上の子①、②、④、⑤ありましたよ。3歳半くらいまで独り言多かったですが、今は落ち着きました。同じこと、またはわかりきったことを訊いてくるのは今もあります😅

というか①のおしゃべりが上手でビックリしました。下の子は文章で話せませんし質問もしないので🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    お子様今は落ち着かれたんですね!
    私が言った言葉とか突然言い出して本当に毎日モヤモヤしてます。
    突然落ち着いた感じでしょうか。

    • 9月2日
ママリ

⑥以外は全部やってます!

①「〇〇行ったねぇ〜」とか数ヶ月前の話を急にします。
でもよくよく観察すると、それにまつわるイラストが目に入ったとか、何か想起させるものがあったんだなと思えることが多いです。

②③満足いく答えが得られるまで同じ質問を繰り返します。
「今日は〇〇に行くよ」「どこ?」「〇〇だよ」「どこ?」「〇〇にあるよ」「どこ?」「車で行くよ」「うん」みたいな。
まだ語彙が多くないからこちらが何を聞きたいのか当てるゲームになってます。笑

④⑤ほんとに1日中歌ってますし独り言言って遊んでます。親にも「どうやってうたうのー?」と聞いて歌わせてきます。

ゆっち

脳の中で考えたことを話したつもりになって、いきなり脈絡ないことを言うというのはよくありますよ😁なんなら、年取ってきたら大人でもあることですー(笑)

はじめてのママリ

しっかり2歳の発達だと思います☺️
2歳だと一方的なのは当然です👍
1歳でお友達に玩具を貸せないのは普通だけど3歳ならできますよね。それと同じ考え方ですね☺️