※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ミルクを欲しがるサインはどうやって判断しているのでしょうか?まだ2ヶ…

ミルクを欲しがるサインはどうやって判断しているのでしょうか?
まだ2ヶ月弱の赤ちゃんのためあげればあげただけ飲むし、常に泣いているので何に泣いているのかわかりません💦
だいたい日中はずっと泣いているのでミルクは3〜4時間であげるようにはしていますが、よくこちらの質問などであげてもすぐ欲しがる、とか感覚が3時間開かない、と言った質問を見かけます。

どこでミルクを欲しがっていると判断しているのか気になります💦
そういう方のお子さんはミルク以外あまり泣かない子なのでしょうか…?

くだらない質問ですが、よろしければ教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこしてもなにしても泣き止まないと
ミルクかな?と判断してます🥺
うちの子も多分あげただけ飲むので、
正しいかどうかは謎ですが😂

はじめてのママリ🔰

お腹空いている時のサインや泣き声の違い(5種類くらい?)ってやつを調べて、なんとなく聞き分けがつくようになりました!

ママリ

反射的にするとは聞きますがちゅぱちゅぱさけたり何しても泣き止まない寝ない時はミルクなのかなって思ってます😂

あとは鳴き声の違い調べると出てきますがそれ聞いて判断してました!

ゆあ

まだ小さいので満腹中枢が未熟だったりしますし、口が寂しいのもあるのかなぁと思いました。
私なら吐き戻しが嫌なので…最終手段でミルクあげます。