※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

私が過保護すぎなんですかね……先日お隣さんとばったり庭であって話して…

私が過保護すぎなんですかね……

先日お隣さんとばったり庭であって話していました。
娘は私のそばから離れず、お隣の子供2人(3歳と6歳の男の子)は自由に家の庭から出ていました。
見えなくてもママは気にせず普通に話してて「お子さん大丈夫ですか?」と聞くと「平気平気〜」と言われました。
その後娘も一緒に遊び始めて、お隣にお邪魔して家の周り(敷地内でフェンスに囲まれている)を走って鬼ごっこをしていました。
うちは敷地内だとしても死角で見えなくなるので家の裏には行かせたことがありませんでした。
しかしお隣の子供2人は当たり前のように家の裏に回って走っていて娘も真似し始めました。
敷地内だとしても私はまだ2歳の娘が目につかないところに行くのが怖すぎて本当は付きっきりで後ろをついて行きたいくらいでした。でもお隣のママは笑っているだけ。
男の子2人は娘を置いて違う遊びを始め、娘が裏から出てこなくなりました。
怖くて走って行くといない。この時本当焦ってしまいました。
結局娘とは入れ違いで表と裏にいただけでしたが本当怖くて……。
目を離して遊ばせられるのってまだまだ先だと思っていましたが、みなさん普通に遊ばせるものなのでしょうか。
1人目2人目とか関係なく幼児を自分の目が届かないところで遊ばせるって怖くないですか?

コメント

ぐーみ

私も同じです💦
10歳、7歳、5歳の男の子がいるんですが、未だに5歳の三男が家の中以外で視界から消えるのが怖いです💦
上の子たちが一緒にいてもです💦
全然過保護じゃないと思います🥲