※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園の貸出図書の本を雨により濡らしてしまいました😭ぐちゃぐちゃにな…

幼稚園の貸出図書の本を
雨により濡らしてしまいました😭
ぐちゃぐちゃになったり
破けたりはしていないのですが、
四隅と中央部分の上下が濡れるという
よくわからない濡れ方に..
できる対処はして明日まで乾かし
園の先生には伝えようと思うのですが、
多分、濡れ線(ふにゃっと)は
それぞれのページに付いてしまうと
思っています。。
皆さんはこういう経験ありますか?
また、その時どのような対応になったかなど
園によりけりだとは思うのですが
教えて頂けたら幸いです😭

コメント

ゆみ

濡らしたりはないですが破ってしまう事はしょっちゅうです💦園には謝りましたが、『よくある事なので〜』みたいな感じでしたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    破ったらセロハンテープでの
    補修可能ですもんね💦
    私の場合、濡れなので
    もしかしたら弁償かなぁと
    思っておきます🙇‍♀💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園ではないですが、図書館の本を破ってしまったことが何度かあります💦正直に毎回伝えました。
先方が補修できるかを確認して、できそうだったので毎回注意で済みました💦補修できないと弁償だそうです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    破れだとまだ補修範囲ですもんね💦
    濡れると話変わるよなぁと
    打っていて思いました(泣)
    弁償だと思っておきます😭

    • 1時間前