※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

バウンサーは今からでもあったほうが楽でしょうか?まもなく5ヶ月になる…

バウンサーは今からでもあったほうが楽でしょうか?

まもなく5ヶ月になる息子がいます。
最近寝返りするようになって、目があまり離せないようになってきました💦
知り合いの方にゆりかごタイプのバウンサーを頂いたのですが、自分の動きでは揺れないタイプであまり効果はありません。
揺れるタイプのバウンサーならご機嫌でいてくれるのかな?と思うのですがいかがでしょうか。

また寝返りするようになっても、バウンサーは使えますか?5ヶ月ではもう必要ないでしょうか…これからほぼワンオペになるので気になります。使っている方教えて下さい🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返りできるようになったなら、もう使わないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!バウンサーって寝返りできないように固定するのかな?と思っていたのですが、そういうわけではないのですね。
    参考になりました!ありがとうございます🙏

    • 1時間前
スノ

寝返りするとバウンサーから落ちる可能性が高いので使わない方がいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!バウンサーはあまり固定されないんですね💦
    参考になりました!ありがとうございます🙏

    • 1時間前
ママリ

寝返りできるのであれば、落ちてしまう可能性あるので危ないと思います!
バウンサーのベルトって自由に動き回れる子には全然意味ないレベルのものだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!バウンサーのベルトはあまり強いものではないんですね💦
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

皆さんと逆なんですが…
寝返りし出して目が離せなくても、バウンサーは育児グッズで抱っこ紐の次にめちゃくちゃ使った記憶です🥹
ワンオペでお風呂なので、洗うときは一緒にお風呂ですがちょっと自分も拭きたいとかバウンサーにタオル引いてくるんで音が鳴るおもちゃ持たせてダッシュでふいて着替えたり
長い時間は危ないのでダメですが、バウンサーに一瞬載せてベルトしてダッシュで鞄取りに行ったり笑
本当にお世話になりました😢
いらない子ももちろんいますし危ないというのもありますので、買うのであれば安いのでいいのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!ママリさんのようにワンオペのお風呂で結構使ったという声を見たというのもあり、あったら便利なのかな?と思ってました!
    実際便利だったんですね☺️!

    買うのであれば安いものを検討したいと思います。参考になりました!ありがとうございました🙏

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お風呂の待機に使ってましたが、生後9ヶ月の時にバウンサーから脱走するようになったので卒業しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    9ヶ月で脱走とのことですが、逆に9ヶ月までは脱走しなかったんですね!😳
    お風呂の待機にも使えるかな…と迷っておりました。
    参考になりました!ありがとうございます🙏

    • 1時間前