
4ヶ月の娘が夜にギャン泣きします。お風呂や授乳後にベッドに置くと泣き出し、抱っこすると泣き止むが寝ません。原因や対応策について教えてください。
夜のギャン泣きについて。
今日で4ヶ月になった娘がいます。ここ数日夜寝る時になるとギャン泣きするようになりました。
寝る前はお風呂→授乳+ミルク→ベッド という流れにしているのですが、ミルクを飲んだあと寝そうだなと思いベットに置くと激しくギャン泣きしてしまいます。抱っこすると泣きやみますが寝る気配はなく、落ち着いたかな?と思いまたベッドに置くと振り出しに戻ってしまいます。
室温や服装、おむつなどは確認しているのですが何が原因があるのでしょうか??また同じような経験のある方、どのような対応をされていましたか?😫
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

RN
抱っこしていて欲しいのとかでは無いのでしょうか?
同じような感じなのが3.4ヶ月ごろにあり抱っこして落ち着かせてました😳
ただ、ずっと抱っこなのもしんどくて、ラッコ寝で寝かせたりしてました😂
それも4ヶ月終わりくらいまで続いて、自分で寝返り返りまでするようになりコロコロ体制変えながら寝るのに落ち着きました😂
はじめてのママリ🔰
抱っこして、落ち着くのですがしばらくしてベッドに置くとまたギャン泣きに戻ってしまいまして😭