
私効率悪いですかね😭17:00~17:30に保育園お迎え。そこから30分ほどで帰…
私効率悪いですかね😭
17:00~17:30に保育園お迎え。
そこから30分ほどで帰宅。
お風呂orシャワーをして、そこから夕食準備。
精一杯やっているつもりですが、子どもが食べ始めるのが19:00回ってしまいます。
メニューによってはもう少し早かったり、逆にもっと遅かったりします。
食べるのも早い方ではなく、ゆっくりゆっくりで、だいたい20:00前くらいにごちそうさま。
そこからすぐ寝るのはダメと思い、1時間ほど遊んだり、子どもが遊んでいる間に洗い物や洗濯などの家事を終わらせたり。
21:00には布団に入るよう心掛けていて、21:30頃就寝。
22:00過ぎることもあります。
プールもあったり暑さでバテていたりで、眠そうにしているし、朝も起きにくそうので、できるだけ早く寝かせてあげたいと思っているのに、ヘトヘトになるくらい頑張ってるつもりでも絶対この時間になります。
20時台とかに寝かせられている人は、一体どんな風に動いているのだろう???と気になります😢
夕食も最近はかなり手抜きになっていて、品数少なめだったり、簡単なものばかりです。冷凍も使いまくっています。
なのに、早くできません。。。
皆さんのルーティーンや、時間配分、
こうすれば早くなるよ!や、ここは省略してるよ!とか、裏技とかあればたくさん教えてほしいです🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私も帰宅時間同じ感じです!
朝ごはんに汁物を多く作って
冷蔵庫に入れて、夜また出します!笑
あとはご飯支度をしてる最中に
お風呂掃除、沸かしてます!
ご飯はいつも18:30に食べてます🥹🌻

a🌿
帰宅後30分後にはご飯食べます!
前日夜or朝のうちに作ってしまって温め直すだけです!
17:40ごろ帰宅して18時にはいただきます!
19:20頃お風呂に入って20時過ぎには寝室でゴロゴロ
20時半には寝てます😴

tama
17:30 保育園お迎え
17:40 帰宅
18:40 夕食
19:30 私と下の子がお風呂
20:00 旦那と上の子がお風呂
20:30 下の子就寝
21:00 上の子が寝室に来て21:30までには就寝
旦那の帰りが遅いときは19:30頃には3人で入り、20:30には寝室に行きます。
-
tama
冷凍使ったり簡単な物作るのは手を抜いてるんではなく時短ですよ!
全然悪いことではありません😊
私も冷凍のカット野菜はよく使うし、冷凍の揚げ物だったり宅配サービスも使ってます!
品数も多くはないです。- 50分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
ご飯時間早くてすごいです😭
先にご飯→お風呂の流れですか?!
ママリ
あっ、書き方すみません💦💦
ご飯支度をしながらお風呂沸かして、
沸いたら入って上がってご飯です!笑
はじめてのママリ🔰
それで18:30ご飯、、、✨すごすぎます!!!どんなメニューが多いですか?!
ママリ
今日は肉じゃが(根菜レンチンしまくり)と、卵スープと、鮭ムニエル(骨とり済みのやつ)でした🤣💦
肉じゃがはもうレンチンしまくって柔らかくしてから味付けで時短、ムニエルは骨とりなので粉まぶして焼いて、さあ食え!!みたいな感じです🤣🩷