

はじめてのママリ🔰
男性ホルモンには攻撃性もあるとかないとか🤔
あとは、男女平等とはいえ低学歴やまともな職についていない場合、まだまだ男性の方が人生詰む…ってなことが多いからではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
男性というより衝動が抑えられなかったり気持ちのコントロールが出来ないからイラッときて事件を起こすんだと思います。
診断がないだけで発達の人が多いかと🤔

きゃな
それずっっと不思議に思っていました
しかも、狙われるのはご高齢の方や女の人
その人達やと力の差で勝てると思っているからですかね、、

はじめてのママリ🔰
女の人って悩んでてもこのアプリみたいに誰かと話してすっきりしたり解決したりすることあるけど、男の人って遺伝子の違いなのかなんなのか相談できない人多くないですか?
コミュニケーションの取り方の違い?
それもあるのかなーといまふと思いました!

はじめてのママリ🔰
ベースとしては男性ホルモンの持つ攻撃性のせいなのかなと思います。
あと周りを見てて思うのは、女性は何か問題を抱えた時に、人に相談して共感してもらったり、周りに頼ったりして問題解決する人が多いのに比べて、男性は一人で抱え込みがちで、柔軟に他者の助言を聞いたりができず、あーもうダメだ!◯すしかない!ってなりやすいのかなぁと思ったりします。
男同士でケアし合う能力が低いと言うか…
コメント