コメント
はじめてのママリ🔰
回答になっていないかもですが
RSウイルスは確か一歳未満しかほとんどの病院してくれないですよね🥹
なっつん
うちは1歳10ヶ月の時に咳が酷くてパルこどもクリニックに連れて行ったら酸素飽和度も悪いって言われて検査して貰ったらRSが陽性でした。
パルさんはどう言った基準でやってるのか分からないですが、熱が何日か続いていた時は血液検査をして貰いましたし、アデノとかウィルス検査もしてくれる印象があります🤔(もしかしたら年齢によって違うのかもしれないですが💦)
マイコに関しては迅速検査の感度が悪くて、血液検査で検査に出して結果が戻ってくる頃には治っているから検査はしないって言われて症状を見て抗生剤を処方された気がします。それで治ればマイコだったかもね〜みたいな感じでした🤔
マイコに関しては周りのママに聞いたら症状をみて検査しないで抗生剤処方する小児科が他にもあるのを知ったのでパルだけではないのかなと思います。
すみません、もう遅いかもしれないですが参考までに💦
-
しゅしゅ
酸素飽和度、はじめてききました。パルは評判が良いと噂で聞いていましたが色々と調べてくれるんですね。
自宅からも行ける距離なので助かります🙏- 8月30日
-
なっつん
指先に挟むやつです。Spo2とも言っていました。咳とか胸がゼーゼーしてたりすると先生がやってと看護師さんに言ってました。
パルさんは検査もしっかりしてくれる印象はあります。オンライン予約と院内処方なのでそこもありがたいです。ただ非常勤の先生だけの日もあってそこをどう思うか人それぞれかなと🤔
私はやっぱり院長先生や副院長先生の診察時の方が安心します😂
小児科って相性あると思うから難しいですよね〜😅こればかりはかかってみないとわかりませんしね〜💦
自宅から行ける距離なら良かったです🙌- 8月30日
はじめてのママリ🔰
きたはらクリニックがかかりつけですが、息子は2歳半くらいの頃にRSの検査をしてもらいました。息子は肺炎になりかけているかもということで、当時1ヶ月の娘(みなし陽性)とともに紹介状書いてもらいました。
そこはコロナの検査はあまりするイメージないですが、他にはヒトメタや溶連菌は検査してもらったことがあります。アデノももしかしたら検査してもらったことがあるかも...?(これは曖昧です)
この時期はインフルの検査はほぼせず、別の検査をしてくれますよ☺️
-
しゅしゅ
返事遅くなってすみません
子どもがRSウイルスで私も感染してダウンしてました😢
いろんな感染症あるのに
インフルの検査すると病院が多い中、別の検査をしてくれるのは助かりますね!
きたはらクリニックは家から近いので行けそうです😊- 9月6日
しゅしゅ
ほとんどの病院がしてくれないのですね!
保育園から休みの内訳でRSウイルスの人数が連絡くるので
してくれるのが普通なのかな?と思ってました🙏
はじめてのママリ🔰
こんな感じみたいです😭
あとは下の子が一歳未満で検査して
陽性で上の子も症状あればそうだね!とかだった気がします😭