※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

ある程度のことはお金で解決しがちな方いますか?😂※批判不要🙅‍♀️そんな大…


ある程度のことはお金で解決しがちな方いますか?😂
※批判不要🙅‍♀️

そんな大金持ち!なわけじゃないですが
ママリ見てると西松屋の肌着とかでも
買い足すか…洗濯頑張るか…みたいな悩みも見かけるし
一過性のものは買わずに耐えるとか…
一般的にはそうゆう人が多いんだとは思いますが
”今”や日々の労力は金額にもよるけど
わりとお金で解決出来るならしちゃう方🙋‍♀️

完ミなので哺乳瓶洗うのも大変なので
足りないなとなると買い足していま5本あったり
ロンパースや肌着やガーゼとかも
こまめに洗濯もめんどくさいので買い足しを重ねて
結局どれも20枚以上?とかになりました🥹

足りなそうだなー、
足りなくなるからやらなきゃ!がめんどくさく
肌着なんて西松屋なら2~3枚1000円で買えるし
ロンパースもバースデイとかでも
2000円出せばわりと可愛いの買えると思うと
迷いもせず買っちゃいます(笑)


上の子の幼稚園用の給食セットや靴下とか着替えとかも
何だかんだ買い足しに買い足しを重ねてたりwww

基本的にどんなものも1週間洗濯しなくても
困らないくらいはつい集めちゃいます(笑)

低月齢しか使わない…
いまこのちょっとした期間だけど…とかでも
自分に労力かかることやめんどくさいこととかは
何かを買って済むならしがちです😂

コメント

もる𐔌՞・·・՞𐦯

はーい🙋‍♀️まさに私そのタイプです😂
金で時間を買うと言うのでしょうか🥺ྀི笑
ごくごく一般家庭のド庶民ですが
安物買いの銭失いが1番嫌なのでそれなりにいいものを買う傾向にもあります😂
肌着や子ども服も20枚はありましたし、今は給食ナフキン10枚あるので多少洗濯さぼっても平気です☺️笑

  • Pipi

    Pipi

    金で時間を買う!まさにそれです😂👏(笑)

    それもあります🙌
    西松屋で毎シーズン買い換えるより
    服屋さんでそれなりのを買えば綺麗に持ちますしね🥹💕
    と言いつつ上の子の服は好きすぎてクローゼットに入り切らないほどになってますが…(笑)

    うちも給食のナフキンと巾着10枚くらいあります(笑)
    1週間サボっても翌週も困らないな…と🥹

    • 2時間前
み

はーい全く同じです😂笑
時間をお金で買ってると思ってます!
靴も何個もあります。

保育園で毎日最低2セットは消費しますが、それでも洗濯週1でも回るくらいには服あります!!!!
保育園の服は西松屋なので、汚れたら容赦なく捨てます笑

  • Pipi

    Pipi

    靴も同じですー!(笑)
    スニーカー、サンダル、ブーツ2足づつとかあったり🥹

    保育園だと着替えも多そうだし
    余るくらいないと大変ですよね😂🙌

    汚れたら捨てるシステムも同意すぎます🥹
    公園行くとか絶対汚れるよねって時はオシャレさせずに
    サイズアウトしそうなやつとか、もう捨てても別にいっか!っての着せます😂
    手洗いしたり落ちなくて洗い直したりとかめんどくさいですよね(笑)

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お金無くても私もそんな感じです😂
どこにお金をかけるかですよね😊

  • Pipi

    Pipi

    確かにですね🙆‍♀️
    ママリだとすぐもったいないとか言われがちですが
    毎日洗濯に追われてヒーヒー言うのもイライラするのも誰得にもならないし
    可能な限りでの自分にかかる労力を解決して
    その分、ストレス溜めずに心に余裕が出来たり
    子供と接する時間も増やせるし…って感じです😂🙌

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も便利なものとかすぐ買うし、時は金なりというか、手間抜きのためには出費を惜しまないです!

でも服とか哺乳瓶は最低限しかないです〜。
服は保育園行ってるから数枚ってわけじゃないですが、15枚くらいですかね。肌着も同じくらいです!
哺乳瓶も完ミだけど2本だけです。

洗濯も洗い物も、足りなくなるからやらなきゃ!ってより、置いたままのものが不衛生だと思ってるのですぐ処理してます。

そういうタイプもいます🙆‍♀️

  • Pipi

    Pipi

    その作業を苦と思うか?でも変わりますねー!

    • 2時間前
  • Pipi

    Pipi

    ちなみにさすがに漏らした、零したとかで汚れたものは放置せず洗ってます(笑)

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね!
    うちは食器洗いはほぼしてなくて、フライパンとか鍋も含めて食洗機任せなので手洗いはほんと哺乳瓶くらいで。

    そして哺乳瓶洗うのも洗濯物も、上の子が一緒にお手伝いしてくれるので、楽しくできてるのもありますね✨

    • 2時間前
いちこ

そのタイプなんですが、服など物が増えすぎて…逆に洗濯大変になってる気がします😂