
現在妊娠3ヶ月の妊婦です。先日、出産予定の大学病院へ初診に行ったので…
現在妊娠3ヶ月の妊婦です。
先日、出産予定の大学病院へ初診に行ったのですが気になることがありモヤモヤしています。
結論から言うと、他の患者さんの紹介状を私の紹介状と勘違いしたまま問診が進み、話の噛み合わなさに「それ、私の紹介状でしょうか?」と確認すると別の方のものだったというのことがおこりました。
大学病院なので、受付、診察前、採血前などことあるごとにフルネームと生年月日も聞かれます。
もちろん問診前にも聞かれました。
もちろん人間なので間違うことはあると思いますが、これってよくあることなんでしょうか?
そこの病院は初めて伺ったのですが、他の病院でも何度もお世話になったこともありますがそのようなことは一度もないので驚いてしまいました。
そちらでの出産に少し不安にもなってしまったのですが、皆様ならどう考えますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ママり
よくはないと思うけど結果的に解決したんでしょ?あなたも間違いはあるって言ってるんだし、そこでの出産が不安なら違う病院に変更できるならその方がいいんでは?
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます☺️
ママりさんのおっしゃるとおりですね!
的確な回答、助かります!
感謝いたします、ありがとうございました☺️