※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
聖
家族・旦那

旦那が単身赴任中に出産予定です。育休は1〜2ヶ月取れる予定ですが、出産の何日前から休むのが良いか教えてください。

旦那様が単身赴任の状態で出産された方いますか??

我が家もそうなる予定で、旦那にはその期間育休を取ってもらうことになっています。
現場仕事なので、長期で穴を空けれないこともあり旦那の育休はとれて1〜2ヶ月ってとこです。

単身赴任先が遠いこともあって、旦那の会社から出産の大体何日前から休みが欲しいか聞かれてるのですが…一般的に予定日の何日前くらいから育休とってもらうのがいいのでしょうか??

経験者の方いれば、教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

夫が単身赴任中で先日4人目を産みました!いつも予定日より早く生まれるのと、毎回切迫入院になるので、予定日1ヶ月前らへんから帰省してもらいました💦育休も2ヶ月取ってもらいました!

  • 聖


    4人目おめでとうございます🌱✨

    上の子は予定日超過したんですけど、2人目なので全く予想つかずどうしようかと思ってます😨
    ちなみに計画分娩でしたか??

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計画分娩ではないです💦💦

    • 8月26日
  • 聖


    そうなんですね!
    うちは単身赴任先が遠いので、何かあった時に間に合わない可能性も高くて計画分娩で進めるかも悩んでいるところです😓

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫も遠方でしたが、私が通ってる産院は計画分娩していないので早めに休みを取ってもらいました💦あとは万が一、切迫等で妊娠中に急遽入院になった場合、上の子をどうするかも決めていたほうがいいです!

    • 8月26日
  • 聖


    上の子どうするか問題も確かに話し合わなきゃです!
    色々教えていただきありがとうございます😭

    • 8月26日