スポーツを習っているのに運動神経が良くない子供についての相談です。息子はバスケを2年続けていますが、運動能力が低く、同じ時期に始めた子供たちに比べて劣っています。個人練習で成長を感じていますが、運動会ではビリ争いをしています。運動神経は習い事と関係ないのでしょうか。
スポーツ系の習いごとをしてるのに
運動神経があまりよくないお子さんいますか?
小二の息子がバスケのスクールに通っています。
楽しそうに2年ほど続いているのですが、
足は遅いし、正直下手です😇笑
なぜ???
週1回2年続けてるのになぜ下手なんだ??
私もミニバスを習っていた経験があるので、
ついつい熱心に見てしまうのですが、
文句やアドバイスは言いません。
気が弱くて突っ込んでいけない、
当たり負けする、
アピールできずパスが来ない、
同じ時期に入った子達は先輩感があるのに
へたしたら、1年生の子の方が上手いかもしれません。
個人練でゴールに届くようにはなりました。
しっかり成長しているし、
これからも続けたい!と言っているので
応援も送迎ももちろん続けます。
でも、マジで足が遅くて…
運動会の徒競走はビリ争い
マラソン大会は下から2番目でした。
足が速そうな顔(分かりますかね?笑)を
してるのが さらに残念で…爆
運動会習慣があっても
運動神経とは関係ないんですかね😂?
何も習ってない妹の方が
足も早くて先上がりもできて
運動神経抜群です😇
- はじめてのママリ🔰
コメント