※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スポーツ系の習いごとをしてるのに運動神経があまりよくないお子さんい…

スポーツ系の習いごとをしてるのに
運動神経があまりよくないお子さんいますか?

小二の息子がバスケのスクールに通っています。
楽しそうに2年ほど続いているのですが、
足は遅いし、正直下手です😇笑

なぜ???

週1回2年続けてるのになぜ下手なんだ??


私もミニバスを習っていた経験があるので、
ついつい熱心に見てしまうのですが、
文句やアドバイスは言いません。

気が弱くて突っ込んでいけない、
当たり負けする、
アピールできずパスが来ない、

同じ時期に入った子達は先輩感があるのに
へたしたら、1年生の子の方が上手いかもしれません。



個人練でゴールに届くようにはなりました。
しっかり成長しているし、
これからも続けたい!と言っているので
応援も送迎ももちろん続けます。

でも、マジで足が遅くて…
運動会の徒競走はビリ争い
マラソン大会は下から2番目でした。
足が速そうな顔(分かりますかね?笑)を
してるのが さらに残念で…爆


運動会習慣があっても
運動神経とは関係ないんですかね😂?
何も習ってない妹の方が
足も早くて先上がりもできて
運動神経抜群です😇

コメント

はじめてのママリ🔰

水泳は上手くても陸上は無理
陸上は得意でも球技は無理など、運動神経といっても得意分野全然違うと思います!

後習い事すれば上手くなるって考えは間違いではないけど、持って生まれたセンスがなければ続けても伸びない。
持ってるセンスがあれば、習い事でさらに伸びた。

この②パターンがあって、うちは週3かよっても体操がまるでダメ男くんで、過去の自分の動画見て大爆笑するほど酷いんですが、ダンス習ったら、センターになりました😂
単に家から1番近くで何も運動しないよりかはマシかと思って入れました笑

習い事はしてる、してないって実はあまり影響ないのかな?と思ったりします。
うちは字と絵が飛び抜けて上手いけど、習い事してないんです。

娘ちゃんにこそ運動系すると輝きそうです✨