
質問ではなくただ聞いてもらいのですが、仕事で結構落ち込んだことを、…
質問ではなくただ聞いてもらいのですが、仕事で結構落ち込んだことを、周りにも話しにくいのでここで吐き出させてください。
クリニックで時短で働いているのですが、その日、あがる時間になっても同じ時短で働いているスタッフが数名作業から抜け出せていなかったので、その人たちが終わるのを、同じくあがろうとしている時短のスタッフさんと一緒に、少しでもできそうな作業をして待っていました。その間仕事とは関係ない談笑をしてしまっており、傍の診察室で診察していたドクターが出てきた時に「それは話す価値はある?」と注意を受けてしまいました。
帰る間際とはいえ、仕事中には変わりないので談笑してしまっていた私が完全に悪いです。しかし、言われたことにかなり落ち込んでしまい、それまではこの日娘の誕生日だったので、あれしようこれしようと楽しい気分だったのですが、ずっと心もとない状態で誕生日パーティーもしてしまいました。仕事が終わった後、休みだった夫と一緒に大好きなラーメン屋さんにも行ったのに、ずっと落ち込んでしまい、夫に仕事ですごく疲れてるんだと思わせてしまいました。
本来なら注意を受けたことで次回からは気をつけようと頑張れればよいのですが、最近はとくに物事を悪い方にしか考えられなくなってしまい、裏でドクターからスタッフへ悪口を言われてしまっているのかな、やっぱり役たたずだと思ってるだろうななど、グルグル考えてしまい、注意を受けた時のドクターの顔も頭にずっと浮かんでしまい負のループから全然抜け出せません。仕事が終わってないスタッフに気を使わず先に上がらせてもらえばよかったなど、最低なことも考えてしまう自分にも嫌気がさします。 休みを挟みましたが、休み中もこの日のことが全然離れず、ドクターや一緒に注意を受けてしまったスタッフ、それを見ていたスタッフにも顔が合わせずらく、そのことからか不調もあり仕事も休んでしまいました…。もっと前向きに考えられたらいいのにと思いますが、どうしてもマイナス方向にしか考えがいかないです。
長文大変失礼いたしました🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

ままり
それはつらかったですね、、、
私もメンタル弱弱人間なので
めちゃくちゃわかります🥲
数年前に、ケーキ屋で働いてた時に
LINEでシェフから、怖い質問が来た時に
(クレームが来たらしくて
その犯人探しみたいなことをしてたぽいです)
休みの日で友達の家にいたのに
もうそのことしか考えられなくて。。
頭にずっとそのことがいて🥲🥲
ってことが私もありました🥲
今は旦那が店をやってるので
上の立場ですが、手を動かしてくれてるなら
談笑なんて全然OKです🥲
先生厳しすぎます、、🥲
しかももう終わる時間なら
なおさら良くないですかって思ってしまいました🙂
コメント